フォートナイトがv22.20にアップデート!クリエイティブモードに新しいイベントシステム「ディレクトイベントバインディング」が追加

2022.10.26
ニュースフォートナイト
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • フォートナイトがバージョンv22.20にアップデート
  • クリエイティブモードの新しいイベントシステム「ディレクトイベントバインディング」
  • AIの動きを制御する「AIパトロール経路節点」

Epic Gamesは2022年10月18日(火)、フォートナイトの新バージョンv22.20へアップデートしました。

今回のアップデートでは、主にクリエイティブモードが強化。仕掛けと仕掛けを直接連携させる新システム「ディレクトイベントバインディング」や「AIのパトロール経路節点」の仕掛けが追加されました。

ディレクトイベントバインディング

ディレクトイベントバインディングは、仕掛けが他の仕掛けと直接やり取りできるようにするシステムです。新システムと併せて新UIも導入されており、仕掛けから直接機能とイベントを手動で設定できます。

現在、ディレクトイベントバインディングは選択して使うシステムですが、将来的に既存のチャンネルシステムは削除され、ディレクトイベントバインディングが一般のシステムとなる予定です。今のうちに新システムでの作品制作に慣れておくことがEpic Gamesから推奨されています。

また、こちらのページでは、ディレクトイベントバインディングの詳しい説明や既存の島でのシステム切り替え方法が紹介されています。

ディレクトイベントバインディングでは、チャンネル上限が撤廃されたことで、個数を気にすることなく仕掛けをコピーできるようになった(画像はディレクトイベントバインディングの紹介ページより引用)

AIのパトロール経路節点

(画像はニュースページより引用)

AIのパトロール経路節点の仕掛けは、ガードが非戦闘時に周囲をパトロールする際の経路を自由に作成できます。使用方法は以下の通りです。

  • クリエイティブインベントリかクイックバーから仕掛けを設置し、新しいパトロール経路の作成を開始します。
  • コピー操作(この仕掛けの使用時には「追加」と表示される)を使って新しい節点を作成し、ペースト操作(この仕掛けの使用時には「移動」と表示)を使ってその新しい節点をパトロール経路に追加します。
  • パトロール経路の途中にある節点をコピーしてペーストすると、コピーした節点とその次の節点の間に新しい節点が追加されます。
  • 節点をカットしてペーストすれば、新しい節点を追加することなく既存の節点を移動させることができます。
  • 節点を削除すると、その前後の接点が接続されます。
  • クイックバーから新しいAIのパトロール経路節点の仕掛けを設置すると、全く新しい経路の作成が開始されます。
  • 次に、仕掛けのカスタマイズパネルにある「パトロール経路グループ」のオプションを使い、グループ番号を選択します。
  • ガードスポナーを設置して「パトロール経路グループにスポーン」のオプションをカスタマイズし、AIのパトロール経路節点の仕掛けで設定したパトロール経路グループと同じものに設定します。
  • これで、カスタマイズされたそのスポナーからスポーンしたガードが、非戦闘時に指定のパトロール経路グループの経路をたどるようになりました。

そのほかにも、新たなプレハブとギャラリーが追加されたほか、仕掛けのアップデートやゲームプレイを含めた不具合の修正がされています。

詳しくは、フォートナイト公式サイト内のニュースページをご確認ください。

フォートナイト v22.20アップデート ニュースページフォートナイト ディレクトイベントバインディング 紹介ページ

関連記事

Unreal Engine 5.3.1がリリース。5.3からの新機能「Sparse Volume Texture」関連の不具合修正や、iPhone 15シリーズ使用時における動作設定の追加など
2023.09.28
ゲッティイメージズ、画像生成AIサービス『生成AI by Getty Images』を発表。同社保有のコンテンツのみが学習に使用され、安全に商用利用が可能
2023.09.27
フォートナイトとUEFNがv26.20にアップデート。マッチメイク時にパーティを同じチームに割り当てるオプションが追加される
2023.09.27
Unityの新料金システム「Unity Runtime Fee」、内容の大幅な変更を発表。Unity Pro/Enterpriseユーザー、かつ2024年以降にリリースされるLTS版で開発したゲームが対象に
2023.09.26
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
2023.09.25
インディーゲームイベント『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』、出展者の募集を開始。出展料無料、12/4(月)まで募集を受付
2023.09.25

注目記事ランキング

2023.09.21 - 2023.09.28
1
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
8
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
10
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
12
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
14
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
16
【UEFN書籍発売記念!2大キャンペーン】UEFNで島を作ろう!動画投稿キャンペーンを開催。『フォートナイト 2800V-Bucks』が15名に当たるプレゼント企画も
17
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
18
フォートナイトとUEFNがv26.20にアップデート。マッチメイク時にパーティを同じチームに割り当てるオプションが追加される
19
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
20
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
22
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
25
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
26
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
27
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
28
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
29
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
30
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!