Unity Japan公式Youtubeチャンネルでサーチ機能「Unity Search」についての解説動画が公開

Unity Japan公式Youtubeチャンネルでサーチ機能「Unity Search」についての解説動画が公開

2022.05.18
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unityが標準搭載サーチ機能「Unity Search」についての解説動画を公開
  • 関数やプロパティパスを使用した検索方法や、オブジェクトピッカーとサーチ機能を入れ替えての活用方法を解説
  • 「Unity Search」関連の参考資料やサンプルプロジェクトについても紹介

Unityの公式Youtubeチャンネルで「⌘Kで瞬間検索!Unity Searchを使いこなそう!」と題した、「Unity Search」に関する解説動画が公開されました。

Unity Search」は、Unity 2021 LTSから標準のサーチ機能として搭載されたもので、Macでは⌘+K、WindowsではCTRL+Kで呼び出すことができます。

動画のチャプターは以下の通りです。

  • Unity Search 使ってます?
  • 基本的な使い方
  • より高度な使い方
  • ピッカーのカスタマイズ
  • 参考資料について
  • まとめ

動画ではUnityの公式サンプル「Creator Kit: Beginner Code」を用いて、基本的な検索機能から関数やプロパティパスオブジェクトピッカーとの入れ替えまでさまざまな活用方法を紹介しています。

サイズの大きなテクスチャを検索したい時などはsort{}関数を用いて検索したテクスチャをサイズ順ソートすることができる。昇順、降順も指定可能

エディターの設定を変更することでオブジェクトピッカーをサーチ機能に入れ替え可能。また、絞り込みたいアセットがある程度決まっている場合、コード上でサーチコンテキストを設定しておくことでサーチ文字列のデフォルトを指定し、探す手間を省くことができる。

参考資料については、公式GitHubサンプルプロジェクトやそのWikiなどに例示も含めた詳しい情報がまとめられているとのことです。

 

複雑な機能なのでマニュアルよりもサンプルやWikiなどを参考にした方が分かりやすいとのこと

Unity Searchは以前はQuick Searchという別パッケージとして配布されていた機能でしたが、Unity 2021 LTSからは標準機能として搭載されました。

「⌘Kで瞬間検索!Unity Searchを使いこなそう!」公式動画動画内紹介のサンプルプロジェクト

関連記事

『呪術廻戦 ファンパレ』Unityで高品質2Dアニメーションを実装。アニメライクなカットイン演出や、ADVに適したリアルタイム映像表現の制作フロー【サムザップテックナイトvol9】
2025.04.25
「Unity 6.1」正式リリース、そしてUnity 6.3 LTSは2025年後半と予告。レンダリング最適化やワークフロー合理化が進むUnity最新バージョンの特徴とは
2025.04.25
Unity 6における「UI Toolkit」活用方法を学べる無料電子書籍、Unity公式サイトで公開。「UI Builder」やバインディング・ローカライズなど最新機能を紹介
2025.04.24
Unity Asset Store、5/8(木)まで「スプリングセール」開催中。『Easy Save』『Dialogue System for Unity』など約500製品が50%オフ
2025.04.24
バトルシーンのVFX作成テクニック、Aimingがブログ記事で解説。炎攻撃のビジュアル向上や砂煙が舞う演出などをUnityの「VFX Graph」で実現
2025.04.24
初音ミクと『Fit Boxing』がコラボ。公式イメージを守りつつ「スポーツするミク」を3Dで表現するためのモーキャプや衣装の工夫をレポート【GCC2025】
2025.04.23

注目記事ランキング

2025.04.19 - 2025.04.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!