夏の大型ゲーム発表イベント『Summer Game Fest 2022』が6月10日より開催決定。完全デジタルなビデオゲームフェスティバル

2022.05.09
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 夏の大型ゲーム発表イベント『Summer Game Fest 2022』が日本時間の2022年6月10日(金)午前3時より開催決定
  • 前年度に引き続きゲームジャーナリスト Geoff Keighley氏がホストを務める
  • E3 2022の開催中止が決定されるなか、さまざまなタイトル発表への期待が高まる

公式Twitterから引用

夏の大型ゲーム発表イベント『Summer Game Fest 2022』が、日本時間の2022年6月10日(金)午前3時より開催となります。Summer Game Festはゲームジャーナリスト Geoff Keighley氏が主催を務めるオンラインイベントで、初の開催となった2020年にはPlayStation 5やXbox Series Xの最新情報が公開されたほか、2021年には『エルデンリング』最新映像公開やデス・ストランディング ディレクターズカットの発表など、業界内外からの注目度が非常に高い内容となっていました。

現時点での詳細情報の発表はないものの、『Summer Game Fest 2022』と併催されていたインディー開発イベント「Day of The Devs」やデジタルライブストリームのショーも開催予定です。公式YouTubeとTwitch、Twitter、Facebookにて放送を予定しています。

世界最大級のゲームイベントであるE3 2022の中止が決定している現状、大手メーカーを含むさまざまな新作発表の場として期待が高まっています。

Summer Game Fest 2021』の配信放送です。

Summer Game Fest 2022 公式サイト

関連記事

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、ライブ配信番組「Unity 自習室」第1回のアーカイブ動画を公開。「Unity 1週間ゲームジャム」にて、同社の高橋 啓治郎氏が作ったゲームを紹介する内容
2025.01.21
『RPG MAKER UNITE』初の公式ゲームジャムが開催決定。イベントに向けた体験版配布や、過去最安の70%OFFセールも実施中
2025.01.21
スマホゲームでの背景制作の流れとポイントは?Aiming、『かみながしじま』を題材にブログ記事を公開
2025.01.20
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG」、4/13(日)に開催。2/14(金)から出展者の募集を開始
2025.01.20
Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」ベータ版がリリース。実行中のゲームに配置されたオブジェクトをエディタから選択可能に
2025.01.17

注目記事ランキング

2025.01.14 - 2025.01.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!