この記事の3行まとめ
- ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが主催した、Unity 6の最新機能を紹介する無料ウェビナーのアーカイブ動画が公開
- Unity 6.1よりサポートされた「WebGPU」や、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説した全3講演を視聴できる
- 同社は来月に第2回ウェビナーの開催を予定している
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2025年10月20日(月)、同社が開催した無料ウェビナー「Unity ゲーム開発オンラインセミナー #1 ~Unity 6を使いこなすためには!~」の配信アーカイブを公開しました。
先日開催された「Unity ゲーム開発オンラインセミナー #1」を公開しました。
Unity 6の WebGPU やモバイル Web 対応、Project Auditor による静的解析、Unity Diagnostics によるクラッシュレポートなど、開発効率&品質向上に役立つ情報満載です。… pic.twitter.com/9Xab35mc0Q
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) October 21, 2025
先日開催された「Unity ゲーム開発オンラインセミナー #1」を公開しました。
Unity 6の WebGPU やモバイル Web 対応、Project Auditor による静的解析、Unity Diagnostics によるクラッシュレポートなど、開発効率&品質向上に役立つ情報満載です。… pic.twitter.com/9Xab35mc0Q
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) October 21, 2025
ウェビナーでは、同社所属のシニアパートナーエンジニア 黒河 優介氏ら3名が登壇し、Unity 6の最新機能を紹介する3つの講演が行われました。
Unity 6のモバイルブラウザ正式対応や、Unity 6.1より正式に導入された「WebGPU」(※)、同じくUnity 6.1より正式に搭載されたパフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説。ウェビナーの最後にはQ&Aコーナーも設けられました。
※ 記事執筆時点においてExperimentalとしての実装であり、一部環境ではまだ正式対応していない
配信アーカイブは同社公式YouTubeチャンネルで公開されています。
「Unity ゲーム開発オンラインセミナー #1 ~Unity 6を使いこなすためには!~」配信アーカイブ
なお同社は、来月に第2回ウェビナーを開催予定であることをアナウンスしています。今後発表される情報については同社公式サイトや公式Xアカウントをご確認ください。
Unity ゲーム開発オンラインセミナー #1 ~Unity 6を使いこなすためには!~ | YouTube