3DCGクリエイター Lee氏による「~アセットは見せ方が命~ はじめてのゲームカットシーン演出」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】

3DCGクリエイター Lee氏による「~アセットは見せ方が命~ はじめてのゲームカットシーン演出」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】

2025.10.14
見た目を良くする公開資料まとめゲームメーカーズ スクランブル2025
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2025年8月30日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2025」を開催しました。

本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、3DCGクリエイター Lee氏による「~アセットは見せ方が命~ はじめてのゲームカットシーン演出」の講演動画およびスライドを公開します。

目次

~アセットは見せ方が命~ はじめてのゲームカットシーン演出

必殺技演出、勝利シーンなどカメラワークを用いた短い3D演出について解説します。シネマティックシーンとの違い、ゲーム内での効果的な使い方、演出手法などを、実例を交えながら初心者にもわかりやすくお話します。解説にはMayaを使用しますがツールに関わらず活用できる汎用的な内容になります。

難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)

3DCGクリエイター
Lee

ゲーム会社勤務歴十数年。普段はコンシューマタイトルの開発に携わる傍ら、自主制作ゲームの進捗やオリジナルキャラクターのCG作品などをSNSでゆるく発信している。ローポリの祭典 256FES には初回から毎年参加。インディーゲームへの関わりも多く、代表作は『ヤマふだ!』シリーズなど。CGWORLD.jp でリグ&モーションの記事を連載中。


講演動画

講演動画はこちら

講演スライド

講演スライドはこちら

ゲームメーカーズラジオ出演回

講演者ご本人をゲストに迎えて「ゲームメーカーズラジオ」で生配信を実施!講演の振り返りや、講演では語り切れなかった内容の深掘りを行います。もちろん、コメントでの質問も大歓迎です。

関連記事
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」講演動画の公開&アフターライブが決定! みんなで講演を見て、配信で質問しよう!
2025.10.09

なお、本イベントの詳細につきましてはイベントページおよびイベントレポートをご覧ください。

関連記事
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」開催レポート――参加応募1,000名超!ゲーム制作コミュニティが見せた最高の盛り上がり
2025.09.24
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」 イベント情報ページ

関連記事

「ゲームメーカーズ スクランブル2025」開催レポート――参加応募1,000名超!ゲーム制作コミュニティが見せた最高の盛り上がり
2025.09.24
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」講演動画の公開&アフターライブが決定! みんなで講演を見て、配信で質問しよう!
2025.10.09
【8月30日(土)東京開催】ゲームづくりが楽しく学べる無料イベント「ゲームメーカーズ スクランブル2025」イベント情報(随時更新)
2025.08.07
【8月30日(土)東京開催】ゲームづくりが楽しく学べる無料イベント「ゲームメーカーズ スクランブル2025」イベント情報(随時更新)
2025.06.30
ゲームづくりがもっと楽しくなる!ゲーム制作に興味があるすべての方に贈る完全無料リアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル 2025」、8月30日(土)に東京で開催決定!
2025.03.25
Unityのピクセルアート制作術を解説。「Aseprite」との連携手法なども語られた「Unite Seoul 2025」講演動画・スライド資料が公開
2025.09.19

注目記事ランキング

2025.10.08 - 2025.10.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!