この記事の3行まとめ
- ダイキン工業、CGクリエイター向けオンラインイベント「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week 2025」を2025年9月に開催
- イベント開催に先立ち、過去に行われた5つのセミナーを7月24日(木)~8月1日(金)の期間限定で無料配信
- 視聴の際は申込が必要。受付期間は8月1日(金)午後10時まで
ダイキン工業は、CGクリエイター向けオンラインイベント「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week 2025」を、2025年9月10日(水)~9月17日(水)に開催します。
イベント開催に先立ち、過去の「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week」で実施されたセミナーをオンデマンド配信する「Upcoming CG Channel Week 2025」が、2025年7月24日(木)~8月1日(金)に行われます。
配信は無料で視聴可能。試聴にあたり専用フォームより申込が必要です。申込締切は8月1日(金)午後10時。
★無料セミナー★申し込み受付中📢
【Upcoming CG Channel Week 2025】
「CG Channel Week」が今年もやってくる!
9月の開催に先立ち、次回登壇ご講演社の過去セミナー5本を再配信します。
🗓️配信期間
2025年7月24日(木)10:00~8月1日(金)23:00
💡詳しくはこちらhttps://t.co/wVxjz4kYi3 pic.twitter.com/3HkQKbGo2R
— ダイキンCGチャンネル (@DaikinCG) July 3, 2025
★無料セミナー★申し込み受付中📢
【Upcoming CG Channel Week 2025】
「CG Channel Week」が今年もやってくる!
9月の開催に先立ち、次回登壇ご講演社の過去セミナー5本を再配信します。
🗓️配信期間
2025年7月24日(木)10:00~8月1日(金)23:00
💡詳しくはこちらhttps://t.co/wVxjz4kYi3 pic.twitter.com/3HkQKbGo2R
— ダイキンCGチャンネル (@DaikinCG) July 3, 2025
「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week」は、ダイキン工業が主催し、Autodesk特別協賛のもと開催されるオンラインイベント。3DCG制作技術や業界動向といった幅広いトピックを解説するセッションなどが実施されます。
2025年には4回目となる「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week 2025」が、9月10日(水)~9月17日(水)にわたり開催されます。
イベントに先立ち、「Upcoming CG Channel Week 2025」と題した企画が、2025年7月24日(木)午前10時~8月1日(金)午後11時に開催。過去の「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week」で実施された5つのセミナーが無料でオンデマンド配信されます。
セミナーはいずれも「DAIKIN×Autodesk CG Channel Week2025」に登壇を予定している企業/クリエイターが実施したもの。
『GUILTY GEAR -STRIVE-』開発事例を解説したアークシステムワークスのセミナーや、Maya向けリギングフレームワーク「mGear」の機能を紹介したヘキサドライブのセミナーなどが配信されます。
(画像はイベントページより引用)
(画像はイベントページより引用)
配信されるセミナーのタイトルは以下の通り。
- GUILTY GEAR -STRIVE- 「自由な発想」を実現するアニメーション制作
(登壇企業:アークシステムワークス)
- スマホで3D映像作品!Luma AIでスキャンから完成まで
(登壇企業:太陽企画)
- ~アナログとデジタルの融合~ 彫刻の構図とデザイン-視線の誘導と造形的演出
(登壇者:上路市剛氏)
- ゲーム開発者視点による、Rig制作ツールmGearの機能紹介 ~基礎編~
(登壇企業:ヘキサドライブ)
- ゲーム開発者視点による、Rig制作ツールmGearの機能紹介 ~実践編~
(登壇企業:ヘキサドライブ)
(登壇企業:アークシステムワークス)
(登壇企業:太陽企画)
(登壇者:上路市剛氏)
(登壇企業:ヘキサドライブ)
(登壇企業:ヘキサドライブ)
なお、ダイキン工業よりAutodesk製品を購入すると提供される「ダイキンCGユーザーID」を所持していれば、申込不要で「Upcoming CG Channel Week 2025」のセミナーを視聴できます。
詳細はイベントページをご確認ください。
「Upcoming CG Channel Week 2025」イベントページ