工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開

工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開

2025.07.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 工業地域をイメージした3Dモデルパック「City Kit (Industrial)」、Webサイト「Kenney」にて無料公開
  • 煙突やソーラーパネルを設置した施設、倉庫など25種類の3Dモデルを収録
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用可能

ゲーム開発に向けたツールやアセットなどの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2025年6月25日(現地時間)、工場地域をイメージした3Dモデルアセットパック『City Kit (Industrial)』が公開されました。

City Kit (Industrial)』は、工場が立ち並ぶ街をイメージした3Dモデルパック。

収録モデルは合計25種類。煙突・ソーラーパネルを設置した施設や倉庫など20種類の建物に加え、煙突単体のモデル4種類と、工業用タンク1種類のモデルを揃えており、それぞれ4パターンのカラーが用意されています。

(画像は配布ページより引用)

(画像は配布ページより引用)

ファイル形式はFBX・OBJ・GLBでのダウンロードが可能。

CC0ライセンスのもと無料で公開されており、商用・非商用を問わず利用・改変・配布が可能です。

なお本パックは、同じくKenneyで公開されている道路の3Dモデルパック『City Kit (Roads)』(2025年3月にアップデート版が公開)との併用も想定されています。

このたび公開された『City Kit (Industrial)』と『City Kit (Roads)』アップデート版を併用して街並みを作った様子(画像は配布ページより引用)

関連記事
道路や街灯など70種類以上の3Dモデルが無料で使える。アセットパック『City Kit (Roads)』アップデート版、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.03.14

併せて本パックには、Unity・アンリアルエンジン・Blender・Godot Engineなど各種ツールにアセットをインポートする方法を説明したマニュアルが同梱されています。

詳細は配布ページをご確認ください。

『City Kit (Industrial)』配布ページ 「Kenney」Webサイト

関連記事

Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01
【2025年7月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2025.07.01
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01
ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化
2025.06.30

注目記事ランキング

2025.06.24 - 2025.07.01
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!