ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース

ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース

2025.04.18
ニュース3DCGBlenderアニメーション
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ソニー、「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
  • mocopiのモーションデータをBlenderにリアルタイム送信できるプラグイン
  • 導入手順や使用方法などを解説した公式YouTube動画が公開中

ソニーは2025年4月17日(木)、モバイルモーションキャプチャーシステム「mocopiモコピ)」から3DCGツール「Blender」にリアルタイムでモーションデータを送信できるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリースしました。

プラグインはmocopiのデベロッパーサイトより無料でダウンロードできます。

mocopiは、6個の小型・軽量なトラッキングセンサーと専用のAndroid/iOS向けアプリ「mocopi」で構成された、モバイルモーションキャプチャーシステムです。

このたびリリースされた「mocopi Receiver Plugin for Blender」は、mocopiを用いて作成したモーションデータをBlenderにUDP送信し、3Dキャラクターモデルにリアルタイムで反映できるプラグイン。送信したモーションデータはBlender内に保存でき、別のモデルに適用することも可能です。

プラグインの導入手順や使用方法などを解説した動画が、mocopi公式マスコットキャラクター「RAYNOSちゃん」のYouTubeアカウントにて公開されています。

『【mocopi】Blender Pluginの使い方』

記事執筆時点における対応プラットフォーム・Blenderの対応バージョンは以下の通りです。

〈対応プラットフォーム〉
Windows 8.1以降
macOS 11.2以降

〈Blenderの対応バージョン〉
Blender 4.2 LTS以降

mocopiに関する情報は公式サイトを、「mocopi Receiver Plugin for Blender」の詳細は公式ドキュメントをご確認ください。

「mocopi Receiver Plugin for Blender」公式ドキュメント「mocopi」公式サイト

関連記事

VATの代替手段として、UVに頂点アニメーションを格納するアプローチを紹介。C&R Creative Studiosがブログ記事を公開
2025.08.29
Houdiniの最新バージョン「Houdini 21」リリース。APEXなどのベータ機能がproduction readyに移行するなど、既存機能が大幅強化
2025.08.27
北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07

注目記事ランキング

2025.08.24 - 2025.08.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!