この記事の3行まとめ
- 3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU」公式サイト、各種ハンドブックの最新版を公開
- 都市モデルの導入ガイダンスや標準仕様書、「PLATEAU SDK」の技術解説書など計13冊が閲覧可能
- いずれもPDF形式で提供。一部はHTML形式も用意されている
国土交通省が主導する3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」について、3D都市モデルの基礎知識・基盤システムなどを学べるハンドブックが最新版に更新されています。
【#PLATEAU ウェブサイトに各種ハンドブックの最新版を公開!】
3D都市モデルの標準仕様書やPLATEAU VIEW構築マニュアル、PLATEAU SDK技術解説書など、
3D都市モデルを扱うための基礎知識や基盤システムに関する情報をまとめています。是非ご覧ください!https://t.co/pHaQULrjjj pic.twitter.com/y2ABanljjh— Project PLATEAU (@ProjectPlateau) April 7, 2025
PLATEAUは、日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するデジタルツイン実現プロジェクト。
同プロジェクトの公式サイトでは、3D都市モデルの整備やユースケース開発に役立つハンドブックが無料で公開中。3D都市モデルの導入ガイダンスや標準仕様書、開発者向けツールキット「PLATEAU SDK」の技術解説書などが用意されています。
これらはPDF形式で提供中。一部はHTML形式でも閲覧できます。
(画像はPLATEAU公式サイトより引用)
(画像はPLATEAU公式サイトより引用)
記事執筆時点で閲覧できるハンドブックは以下の通り。
- #00「PLATEAU Guidebook」
- #01「3D都市モデル標準製品仕様書」
- #02「3D都市モデル標準作業手順書」
- #03「3D都市モデル整備のためのBIM活用マニュアル」
- #03-1「(別冊)3D都市モデルとの連携のためのBIMモデルIDM・MVD」
- #05「3D都市モデルを活用した災害リスク情報の可視化マニュアル」
- #07「3D都市モデルのデータ変換マニュアル」
- #08「ビジュアルアイデンティティ(VI)マニュアル」
- #09「PLATEAU VIEW構築マニュアル」
- #10「3D都市モデル整備のための測量マニュアル」
- #10-1「多方向カメラ空中写真測量マニュアル」
- #11「3D都市モデルのユースケース開発マニュアル」
- #12「PLATEAU SDK技術解説書」
なおPLATEAUでは、PLATEAUに関連するツールキットなどのソースコードが掲載されているGitHubリポジトリや、ハンズオンのアーカイブなどを視聴可能なYouTubeチャンネル、3D都市モデルを活用するための技術資料も公開中。
また、3D都市モデル作成技術やノウハウなどを解説した技術講習会「PLATAUEアカデミー」の使用テキストや講座動画なども公開されています。
各種ハンドブックの詳細はPLATEAU公式サイトをご確認ください。
「PLATEAU」ハンドブック公開ページ「PLATEAU」公式サイト