この記事の3行まとめ
- Unreal Engine 5の学習を目的としたゲーム制作コンテスト「第23回UE5ぷちコン」が開催決定
- テーマは「せん」。作品の応募期間は2025年4月6日(日)まで
- 2025年3月1日(土)・2日(日)には「第23回UE5ぷちコン ゲームジャム」開催
ヒストリアは、ゲーム制作コンテスト「第23回UE5ぷちコン」の開催を発表しました。作品の応募受付期間は2025年2月14日(金)~4月6日(日)まで(※)。
※ 4月7日(月)午前10:00までに応募されたものが審査対象になる
🛳️✏️🤿テーマ発表🛳️✏️🤿
Unreal Engine学習用コンテスト
第23回 #UE5ぷちコン 開催開始!
今回のテーマは『せん』応募受付期間:2月14日(金)~4月6日(日)
皆さんの作品を楽しみにお待ちしております!▽特設サイトはこちら▽ https://t.co/NADpoCHmdM pic.twitter.com/H70UDeSArt
— ヒストリア広報部 (@historia_Inc) February 14, 2025
「UE5ぷちコン」は、Unreal Engine 5(以下、Unreal EngineはUEと表記)の学習を目的としたゲーム制作コンテスト。毎回異なるテーマに沿った作品を約1か月半で制作します。開発にはUE5のほか、UE4も使用可能です。
イベント期間中は、期間限定のDiscordサーバーが用意されるため、参加者同士が助け合いつつ制作を進められます。Discordサーバーはこちらから参加できます。
今回のテーマは「せん」。線/千/潜など、さまざまな意味・表記を連想できます。
最優秀賞受賞者には「最新GPU/4Kモニター/MetaQuest3(128GB)/GoPro HERO12 Black/RICOH THETA SC2」から好きな賞品が1つ、各受賞者(最優秀賞を含む)にはスポンサーから提供されるさまざまな賞品が贈呈されます。また、参加者全員に本イベントオリジナルのTシャツが贈られます。
作品のレギュレーションや審査基準などはイベント公式ページより確認できます。
また、「第23回UE5ぷちコン」の開催に伴い、2025年3月1日(土)~2日(日)の2日間にわたり「第23回UE5ぷちコン ゲームジャム」が開催されます。
同イベントでは、ぷちコンに応募するゲームをチームで制作します。オフライン会場に集まった参加者同士でチームを結成し、12時間かけてゲームの完成を目指します。2日目には参加者同士で作品を発表しあい、ぷちコンに応募します。
ヒストリアが主催する東京会場のほか、大阪会場でもゲームジャムが開催されます。詳細はイベント公式ページをご確認ください。
なお、ゲームメーカーズでは、前回開催の「第22回UE5ぷちコン」の最優秀賞受賞チーム「ポッピノン」の菱田氏/岸氏へのインタビュー記事を掲載しています。こちらも併せてご覧ください。
前回開催の『第22回UE5ぷちコン』審査結果発表会の様子。
今回の結果発表会は、2025年4月25日(金)20:00からYouTube Liveにて配信予定
「第23回UE5ぷちコン」の詳細はイベント公式ページをご確認ください。
「第23回UE5ぷちコン」ヒストリア公式サイト「第23回UE5ぷちコン ゲームジャム」ヒストリア公式サイト