この記事の3行まとめ
- Valve、Steamストアページの画像サイズ改定に対応したテンプレートの配布および、新たなプレビューツールのリリースを発表
- 画像アセットのサイズ仕様が2024年8月に変更されたことを受け、テンプレートを改定
- ストアページやライブラリなど、各ページの表示を一括で確認できる新たなプレビューツールもリリースされた
Valveは2025年1月23日(木)、Steamストアページなどに必要な画像アセット用のテンプレート改定および、新たなプレビューツールの公開を発表しました。
(画像はニュースページより引用)
画像アセットの仕様改定に対応したテンプレートを配布
Valveは2024年8月、Steamのストアページやライブラリなどに必要なバナーやカプセル画像について、より高い解像度を要求するようになりました。仕様の移行は、2024年11月に完了しています。
それに伴い、現行の画像サイズ仕様に合わせたテンプレートの改定が行われました。本テンプレートは、Dropboxよりダウンロード可能です。
テンプレートには、各ページに必要な画像サイズを表示するPSDファイルおよび、PNG・AI(.ai)形式のSteamロゴファイルが用意されています。
また、次項で紹介する新たなプレビューツールも、テンプレート内に含まれています。
Steamの各ページでの表示を一括で確認できるプレビューツールをリリース
Steamの各ページで自分の作品の画像がどのように表示されるかを、一括でプレビューできる新たなツールがリリースされました。
これは、ゲーム開発者のNick Pfisterer氏が制作し、有料テンプレートとしてリリースしたものを、Valveが購入して無料のテンプレートとして利用できるようにしたとのこと。
ツールはテンプレート内にFIG形式で含まれており、Webブラウザベースの無料デザインツール「Figma」上で使用可能です。利用を開始するには、Figmaアカウントを作成し、FIGファイルをインポートする必要があります。
各テンプレートに画像をドロップし、プレビュー画面に切り替えることで、各ページの表示を一括で確認できる(動画はニュースページより引用)
詳細は、Steamのニュースページをご確認ください。
Steamアセットサイズ&新しいプレビューツール