海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開

海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開

2024.12.27
ニュースお役立ち情報3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Webサイト「Kenney」にて、アセットパック「Pirate Kit」を公開
  • 海賊船や宝箱など、60種類以上の3Dモデルが収録
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用可能

ゲーム開発用のツールやアセットの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2024年12月25日(現地時間)、3Dモデルアセットパック「Pirete Kit」が公開されました。

今回配信された「Pirate Kit」には、海賊船・石造りの塔・宝箱・島の地形などを表現した60種類以上の3Dモデルが収録されています。

2018年に配信されたアセットパックのリメイクとなっており、宝箱の3Dモデルには蓋の開閉アニメーションも収録されています。

ファイル形式は、FBX・GLB・OBJの3種類のフォーマットが用意されています。

また、Unityやアンリアルエンジンなどのゲーム制作ツールにアセットをインポートするマニュアルも付属しており、初めてアセットを取り扱うユーザーへのサポートも行われています。

(画像はKenney公式ページより引用)

実際にUE5でアセットをインポートした様子

「Pirate Kit」は無料で配信されており、CC0ライセンスが設定されています。そのため、商用・非商用を問わず、利用・改変・配布が可能です。

詳しくは、「Kenney」Webサイトをご確認ください。

「Pirate Kit」「Kenney」Webサイト

関連記事

派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10
「Blender 5.0」ベータ版がリリース。ジオメトリノードではボリュームを編集できる「Volume Grid」の追加や、ソケット形状の仕様刷新などが実施
2025.10.09
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
SideFX主催の無料Houdiniカンファレンス「Houdini HIVE」、10/23(木)に東京で開催。UE&Houdiniを用いた破壊表現の解説など全8講演を予定
2025.10.07
揺れものの貫通を手軽に回避できる技。ヘキサドライブ、MayaのKeepOutノードを用いた実装事例を解説
2025.10.02
ジョイントの回転軸の向きには正解がある?メッシュの干渉やジンバルロックを防ぐ方法、COYOTE 3DCG STUDIOが解説
2025.09.23

注目記事ランキング

2025.10.07 - 2025.10.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!