人間工学に基づき身体をサポートする一人掛けゲーミングソファ「FIDOM」、12/25(水)に発売。360度の横回転や3段階のリクライニングに対応

人間工学に基づき身体をサポートする一人掛けゲーミングソファ「FIDOM」、12/25(水)に発売。360度の横回転や3段階のリクライニングに対応

2024.12.24
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 一人掛けゲーミングソファ「FIDOM」、アユートより2024年12月25日(水)に発売
  • 耐荷重は150kgで、エルゴノミクス(人間工学)に基づいてデザインされている
  • 360度の横回転や、3段階のリクライニングにも対応

アユートは、PCコンポーネントやゲーミングギアを扱うブランド「COUGAR」のゲーミングソファ「FIDOM」を2024年12月25日(水)に発売することを発表しました。

市場想定価格は、48,980円(税込)です。

「FIDOM」は、「快適さを追求した」と謳う、一人掛けのゲーミングソファです。本体は750×950×1,030mmのゆったりサイズで、重さは38.5kgです。

SGSの認証を取得した「トリモーションベース」と呼ばれるベースにより、150kgの耐荷重を実現。360度の横回転やロッキング機能を搭載しているほか、95度・135度・160度のリクライニングに対応しています。

(画像は製品ページより引用)

リクライニングの調整スイッチはアームレスト内側に搭載(画像は製品ページより引用)

(画像は製品ページより引用)

本製品は、エルゴノミクス(人間工学)に基づいてデザイン。頭部から足首まで各部位に合わせて設計されています。

腰部にはランバーピロー、足元には折りたたみ式のフットレストを備えている(画像はニュースリリースより引用)

生地には通気性の高いリネン風のものを使用し、長時間の利用でも快適な状態を保てるとのこと。

また、背もたれにはルーズフィルシリコン化ポリエステル繊維パッド、座面にはポケットコイルスプリングと高密度フォームを採用し、適度な弾力性やクッション性を確保したと述べられています。

ほかにも、本体側面にはサイドポケットが備わっており、タブレットなど小物の収納に役立ちます。

画像のモデルは、日本での展開を予定していない「FIDOM GRAY」カラーのもの(画像は製品ページより引用)

詳細は、ニュースリリースおよび製品ページをご確認ください。

角度の調整や360°の横回転が可能・快適さを追求したゲーミングソファ「FIDOM」が発売「FIDOM」製品ページ

関連記事

Steamゲームの「Steam Machine/Frame」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ。詳細は近日中に発表予定
2025.11.14
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Steam向け新型ゲーミングPC「Steam Machine」など、Valve製ハードウェア3製品が発表。2026年初頭に発売予定
2025.11.13
Live2Dモデルが「Nintendo Switch 2」で使用可能に。ゲーム開発者向け公式SDKが登場
2025.11.12

注目記事ランキング

2025.11.10 - 2025.11.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!