「XR Kaigi 2024」にゲームメーカーズが出展!ブース番号は4-S09。12/12(木)から2日間、UE5&UEFN入門書や“オリジナルゲーム制作キット”を展示

「XR Kaigi 2024」にゲームメーカーズが出展!ブース番号は4-S09。12/12(木)から2日間、UE5&UEFN入門書や“オリジナルゲーム制作キット”を展示

2024.12.06
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

ゲームメーカーズは、2024年12月11日(水)~13日(金)に東京ポートシティーで開催される「XR Kaigi 2024」に出展します。ブース出展は2日目の12日(木)から2日間。ゲームメーカーズブースは「4F エキスポエリア ブース番号4-S09」です。

4Fフロアマップ

「XR Kaigi」は、Moguraが主催する、XRやメタバースなどのバーチャル領域にフォーカスしたカンファレンスです。Moguraは、ゲームメーカーズと提携中のXR・メタバース・VTuber専門メディア「Mogura VR」運営も行っています。

関連記事
「MoguraVR」とのメディア提携に関するお知らせ
2024.05.25

出展概要

ゲームメーカーズブースでは、GALLERIA(ガレリア)とのコラボPCおよび付属特典「ゲーム制作キット」を展示します。ゲーム制作キットは、ハイエンドゲームを得意とするゲームエンジン「UE5」を使ってゲーム制作の一連の流れを楽しめるコンテンツで、会期中は自由に遊んでいただけます。

ゲーム制作キットの紹介動画

関連記事
ゲームが作れる・遊べる・楽しめる!ゲーム制作用PCの決定版『ゲームメーカーズPC』登場!
2024.10.01

また、ゲームメーカーズが制作した書籍「#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5」と「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」も展示します。

いずれもUE5、UEFNを触ってみようと考える初学者に向けた書籍となりますので、ご興味のある方はぜひお手に取って内容をご確認ください。さらに、会場限定&期間限定で書籍をお得にご購入できるカードも配布いたします。

関連記事
ゲームメーカーズが贈る、ゲームづくりの最初の一冊。『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』が9月30日発売決定!表紙デザインも初公開
2024.08.21

XR Kaigiへのご参加は、チケットの購入が必要です。入場に関する詳細はXR Kaigi 公式サイトをご確認ください。

「XR Kaigi 2024」公式サイトゲームメーカーズブース紹介ページ

関連記事

「RPG Maker」公式がユーザー作品をSteamで紹介!「RPG Maker Festival 2026」参加タイトルを12/14(日)まで募集中
2025.11.26
多彩なモチーフの描き方を基本構造から解説。イラスト指南書『ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.7』、ボーンデジタルより販売中
2025.11.26
タスクキルからゲームを安定復帰させる仕組み、QualiArtsがブログで解説。複数端末でログインする際のゲーム中断状況の管理など
2025.11.25
『ダレカレ』サウンド制作事例に、青木 征洋氏のインタラクティブミュージック作曲手法を解説。IGDA日本「SIG-Audio」主催セミナーのスライド資料・動画が公開
2025.11.24
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2025.11.29」番組内容が発表。『配信少女ノ裏垢迷宮』『Core Keeper』など100タイトル以上が紹介される
2025.11.21
経産省&VIPO、ゲーム事業などの補助金制度「JLOX+」2部門で第2回公募受付を開始。締切は12/5(金)17時
2025.11.21

注目記事ランキング

2025.11.20 - 2025.11.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!