サポート終了したゲームが最新OSでプレイ可能に。デジタルゲームの恒久的な修繕・保存を目指す「GOG Preservation Program」始動

サポート終了したゲームが最新OSでプレイ可能に。デジタルゲームの恒久的な修繕・保存を目指す「GOG Preservation Program」始動

2024.11.15
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲーム配信プラットフォーム「GOG」による施策『GOG Preservation Program』が始動
  • クラシックなタイトルがサポート終了により消失することを防ぐための取り組み
  • 現代の環境でも動作するようにメンテナンスを施したタイトルに、GOG販売ページ上で公式スタンプを付与する

ゲーム配信プラットフォーム「GOG.com」を運営するGOGは2024年11月13日(現地時間)、クラシックなゲームタイトルを保存するための新たな施策「GOG Preservation Program」の開始を発表しました。

GOG.comは、「古き良き」クラシックなゲームタイトルの保存などを理念とするゲーム配信プラットフォームです。古いゲームが年月の経過などを要因にサポートを終了し、プレイ不可能となり消失してしまう事態を阻止する目的で、2008年に設立されました。

クラシックなタイトルを最新のハードやOSで動作するようにアップデートを施して販売することを特徴とし、購入したゲームに不具合が生じた場合はカスタマーサポートに相談できるといったサービスが利用できます。なお、現在はクラシックに限らず最新タイトルも販売しています。

また、ゲームデータに複製や送受信の技術的制約などを施さず、ユーザー側の自由な利用やローカル環境でのプレイなどを可能とする「DRMフリー」で販売する方針を取っています。

(画像はGOG.comより引用)

このたび、GOG.comの運営会社であるGOGは、クラシックなタイトルを保存するための新たな試みとして「GOG Preservation Program」を開始すると発表しました。

同プログラムは、最新システムとの互換性を確保するメンテナンスが施されたタイトルをGOG.comの販売ページ上で識別可能とするために、該当作品に公式スタンプを付与する施策です。

対象は古い作品だけでなく、発売から数か月程しか経過していないゲームでも、メンテナンスが必要であると同社が判断し、修繕可能な作品であれば、プログラムに参加する可能性があると述べています。

「GOG Preservation Program」参加タイトルの販売ページには、公式スタンプとプログラムの概要説明テキストが表示される(画像はGOG.comより引用)

記事執筆時点、同プログラムには『Heroes of Might & Magic III』とその拡張パック2種類が同梱されたコンプリート版、『Diablo: Hellfire』、『バイオハザード』シリーズの1/2/3をはじめとする、約100タイトルが参加しています。

なお記事執筆時点では、同プログラムへの参加認定はWindows版が販売されているタイトルに限定しているとのこと。

詳細は「GOG Preservation Program」紹介ページ公式ブログをご確認ください。

「GOG Preservation Program」紹介ページ「The GOG Preservation Program Makes Games Live Forever」GOG.com公式ブログ

関連記事

川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」、来年4/25(土)に開催。出展者の募集は11/28(金)より受付開始
2025.11.07
Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
『Ghost of Yōtei』のリアルなフィールドやキャラクターの実在感・没入感を支えた技術について、ソニー公式サイトにて解説記事が公開中
2025.11.06
「CEDEC+KYUSHU 2025」全36講演の情報&タイムテーブルが公開。インディーゲーム出展コーナーの21タイトルも発表
2025.11.05
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、11/18(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。ディーゼルパンクな都市の環境アセットなど3製品
2025.11.05

注目記事ランキング

2025.10.31 - 2025.11.07
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロパティ(Property)
プロパティ 英語で「資産」や「属性」を意味する。 一般的に対象の持つ属性・性質などを表す。例えば、画像ファイルにおける、容量やファイル形式、解像度などの情報。 3DCGツールやゲームエンジンにおいては、各オブジェクトのふるまいを決める個別の設定項目を示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!