スニーカー型PCケース「Sneaker X」のケース単体販売をCooler Master Technologyが開始。CPUクーラー・電源を標準搭載し、Mini-ITXマザーボードおよび最大304mmのグラフィックスカードに対応

2024.10.22
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Cooler Master Technology、スニーカー型PCケース「Sneaker X」のケース単体販売を開始
  • 「Cooler Master Case Mod World Series」でJMDFが制作した「Sneaker」Modを基とし、これまではゲーミングPCとしての完成品および受注生産品として販売されていた
  • PCケースは、CPUクーラーおよび電源を標準搭載し、Mini-ITXマザーボードおよび最大304mmのグラフィックスカードに対応している

2024年10月18日、Cooler Master Technologyはスニーカー型PCケース「Sneaker X」のケース単体販売を開始しました。

(画像はCooler Master Japanの公式Xアカウントより引用)

「Sneaker X」は「Cooler Master Case Mod World Series」でJMDF氏が制作した「Sneaker」Modを基に製品化されたゲーミングPCです。「Cooler Master Case Mod World Series」はCooler Master Technologyが主催するPCケースの改造コンテストです。

YouTube動画『BEST GAMING PC BUILDS OF 2021 – Case Mod World Series Winners』。JMDF氏がBEST ART DIRECTIONを受賞した当時のバージョンは製品版とディテールが異なるが、見た目のインパクトは変わらない

これまで「Sneaker X」はゲーミングPCとしての完成品および受注生産品として国内販売されていましたが、PCケース単体としての販売を始めました。

Cooler Master Japanの公式Xアカウントによると、スペックは以下の通り。

  • 専用設計360mm水冷CPUクーラー搭載
  • V850 SFX GOLD電源搭載
  • Mini-ITXマザーボード対応
  • 最大304mm × 137mm × 61mmのグラフィックスカード対応

現在、秋葉原にあるヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの2Fのパソコンパーツコーナーで、実際の製品の展示が行われています。他の店舗での導入は調整中で、Cooler Master Japanの公式Xアカウントで順次告知されるとのこと。

また、PCケース単体ではなく、完成版としてのPCはオリオスペックで以下の3シリーズが販売されています。各シリーズともに、メモリやストレージなどが選択可能です。

詳しくはCooler Master Japanの公式XアカウントまたはCooler Master Technologyの最新情報ページをご確認ください。

Cooler Master Japan 公式Xアカウント「Sneaker Xケースの単体販売開始のお知らせ」Cooler Master Technology 最新情報ページ

関連記事

『CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0』に生成AIの学習から保護するノイズ追加や、イラストのポーズを調整できる「パペット変形ツール」搭載。2025年3月にリリース予定
2024.11.21
重さ約2kgのアルゴリズム解説書籍『アルゴリズムイントロダクション第4版総合版』、近代科学社より12/3(火)に発売
2024.11.21
デスクトップPCの定位置を机の下から動かせる「7段階昇降CPUワゴン」、サンコーより発売。耐荷総重量80kgでワゴンの上にも載せられる
2024.11.21
「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、番組内容が発表。『けものティータイム』『ゆんゆん電波シンドローム』など注目タイトル多数
2024.11.20
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!