量子ドット&FAST IPS搭載で税込39,800円。ゲーミングモニター「Titan Army P2710R MAX」、10/26(土)に発売

量子ドット&FAST IPS搭載で税込39,800円。ゲーミングモニター「Titan Army P2710R MAX」、10/26(土)に発売

2024.10.21
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • リンクスインターナショナル、ゲーミングモニター「Titan Army P2710R MAX」を10月26日(土)に発売
  • 量子ドット、および従来のIPSより応答速度に優れた「FAST IPS」を搭載している
  • 公式直販サイトでの価格は39,800円(税込)

リンクスインターナショナルは、中国深センのゲーミングモニターブランド「Titan Army」の液晶モニター「Titan Army P2710R MAX」を2024年10月26日(土)に発売します。

公式直販サイト「リンクスダイレクト」での価格は39,800円(税込)。楽天市場などのECサイトでも購入可能です。

(画像は製品ページより引用)

「Titan Army P2710R MAX」は、解像度2560×1440(WQHD)、3辺ベゼルレスの27型ノングレアモニターです。パネルには従来のIPSと比べて応答性能に優れた「FAST IPS」を採用し、1ms(GTG)の応答速度および、最大180Hzのリフレッシュレートに対応しています。

また、量子ドットの搭載により、DCI-P3カバー率99%、sRGBカバー率100%、Adobe RGBカバー率99%の色域および、ΔE<2の色精度をサポートしています。

(画像は製品ページより引用)

本体サイズは614.3×513.4×216mm、重さは5.05kg(ともにスタンドを含む)。100×100mmのVESAマウントにも対応しています(マウンターは別売)。

インターフェイスには、HDMI 2.0×2、Display Port 1.4×2などを搭載。2つのPCを同時に接続し、左右半分ずつ表示する「ピクチャ・バイ・ピクチャ」や、片方の画面を小窓のように表示する「ピクチャ・イン・ピクチャ」といった分割表示も可能です。

(画像は製品ページより引用)

なお、HDMI 2.1ポートを2つ備えた、27型4K画質のゲーミングモニター「Titan Army P2710V MAX」も、同日に発売されます。公式直販サイトでの価格は、69,800円(税込)。

「Titan Army P2710R MAX」の詳細は、製品ページをご確認ください。

「Titan Army P2710R MAX」製品ページ

関連記事

Godot製ゲームをコンソール移植できるミドルウェア「W4 Consoles」、無償利用が可能な教育用ライセンスが登場
2025.08.26
2025年10月に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、約120タイトルの出展が決定
2025.08.26
携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally X」「ROG Xbox Ally」、10/16(木)発売決定。互換性プログラムも発表
2025.08.25
9/14(日)開催のインディーゲーム展示会「愛知ゲームキャッスル2」、入場チケット販売中。初回を超える約70団体の出展情報も発表
2025.08.25
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
120種類以上のプログラミング言語を解説した書籍『改訂新版 プログラミング言語大全』、技術評論社が8/25(月)に発売
2025.08.22

注目記事ランキング

2025.08.20 - 2025.08.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!