「東方ゲームジャム2024」、10/14(月)まで開催中。お題に沿って『東方Project』二次創作ゲームを開発・投稿

「東方ゲームジャム2024」、10/14(月)まで開催中。お題に沿って『東方Project』二次創作ゲームを開発・投稿

2024.10.10
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「東方ゲームジャム2024」、2024年10月10日(木)~10月14日(月)に開催
  • 『東方Project』の二次創作ゲームを短期間で開発するイベント
  • 投稿作は後日公開され、ダウンロード可能。作品の数本は10月15日(火)配信予定の「東方ステーション」内で紹介・プレイされる

『東方Project』をテーマにした、二次創作ゲームを開発するゲームジャム企画「東方ゲームジャム2024」が開催されています。

東方ゲームジャム』は、『東方Project』をテーマとする二次創作ゲームを、短期間で開発するイベントです。発表された複数のお題から好きなものを選び、それに沿ったゲームを期間内に完成させて投稿します。

このたび、Webメディア「東方我楽多叢誌」にて「東方ゲームジャム2024」の開催が発表されました。開催期間は、2024年10月10日(木)~10月14日(月)23時59分まで

(画像は東方我楽多叢誌より引用)

今回発表されたお題は「霊夢」「可愛い」「ケモノ」「乗っ取り」の4つ。

いずれかのお題を選択し、『東方Project』の二次創作ガイドライン同イベントのレギュレーションに従ったうえで、ゲームを開発・投稿します。個人でも複数人のチームでも作品の投稿可能です。

なお、「東方ゲームジャム」に投稿する作品にのみ使用が許諾された、立ち絵やドットイラスト、BGMといった素材集無料公開されています。

これら素材の使用に際しては、利用規約を遵守する必要があります。

サークル『baba精米所』のbaba氏が執筆した、計86キャラ以上を含む立ち絵集などが用意されている(画像は「東方ゲームジャム素材集2024」ページより引用)

完成したゲームは、同イベント専用の作品登録フォームから投稿します。

投稿作から「東方ゲームジャム運営」の審査を経て選出された数本のゲームは、2024年10月15日(火)に配信予定の『東方ステーション 「東方ゲームジャム」特集』内で紹介・プレイされます。

『東方ステーション 「東方ゲームジャム」特集』YouTube Live配信枠。また記事執筆時点では、ニコニコ動画による配信枠が準備中とのこと

なお、投稿されたすべてのゲームは、後日公開される専用サイトから自由にダウンロードできます。ゲーム実況・プレイ動画の配信も可能です。

「東方ゲームジャム2024」の詳細は、東方我楽多叢誌のニュースページをご確認ください。

『「東方ゲームジャム2024」スタート!10月10日-14日の5日間で開催!』東方我楽多叢誌「東方ステーション/東方我楽多叢誌」公式X

関連記事

Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19
Unity 6で保守性・拡張性に優れたC#コードを書く手法を解説。Unity公式、日本語版電子書籍を無料で公開
2025.05.19
7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!