「東方ゲームジャム2024」、10/14(月)まで開催中。お題に沿って『東方Project』二次創作ゲームを開発・投稿

「東方ゲームジャム2024」、10/14(月)まで開催中。お題に沿って『東方Project』二次創作ゲームを開発・投稿

2024.10.10
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「東方ゲームジャム2024」、2024年10月10日(木)~10月14日(月)に開催
  • 『東方Project』の二次創作ゲームを短期間で開発するイベント
  • 投稿作は後日公開され、ダウンロード可能。作品の数本は10月15日(火)配信予定の「東方ステーション」内で紹介・プレイされる

『東方Project』をテーマにした、二次創作ゲームを開発するゲームジャム企画「東方ゲームジャム2024」が開催されています。

東方ゲームジャム』は、『東方Project』をテーマとする二次創作ゲームを、短期間で開発するイベントです。発表された複数のお題から好きなものを選び、それに沿ったゲームを期間内に完成させて投稿します。

このたび、Webメディア「東方我楽多叢誌」にて「東方ゲームジャム2024」の開催が発表されました。開催期間は、2024年10月10日(木)~10月14日(月)23時59分まで

(画像は東方我楽多叢誌より引用)

今回発表されたお題は「霊夢」「可愛い」「ケモノ」「乗っ取り」の4つ。

いずれかのお題を選択し、『東方Project』の二次創作ガイドライン同イベントのレギュレーションに従ったうえで、ゲームを開発・投稿します。個人でも複数人のチームでも作品の投稿可能です。

なお、「東方ゲームジャム」に投稿する作品にのみ使用が許諾された、立ち絵やドットイラスト、BGMといった素材集無料公開されています。

これら素材の使用に際しては、利用規約を遵守する必要があります。

サークル『baba精米所』のbaba氏が執筆した、計86キャラ以上を含む立ち絵集などが用意されている(画像は「東方ゲームジャム素材集2024」ページより引用)

完成したゲームは、同イベント専用の作品登録フォームから投稿します。

投稿作から「東方ゲームジャム運営」の審査を経て選出された数本のゲームは、2024年10月15日(火)に配信予定の『東方ステーション 「東方ゲームジャム」特集』内で紹介・プレイされます。

『東方ステーション 「東方ゲームジャム」特集』YouTube Live配信枠。また記事執筆時点では、ニコニコ動画による配信枠が準備中とのこと

なお、投稿されたすべてのゲームは、後日公開される専用サイトから自由にダウンロードできます。ゲーム実況・プレイ動画の配信も可能です。

「東方ゲームジャム2024」の詳細は、東方我楽多叢誌のニュースページをご確認ください。

『「東方ゲームジャム2024」スタート!10月10日-14日の5日間で開催!』東方我楽多叢誌「東方ステーション/東方我楽多叢誌」公式X

関連記事

UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』、Ver2.1にアップデート。リリース3周年記念セールが10/30(木)まで実施中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17
UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16
『都市解』集英社ゲームズ 林氏や『ダンロン』小高氏らも登壇する「CEDEC+KYUSHU 2025」、講演情報が順次公開。受講パスは11/7(金)まで割引販売中
2025.10.16
Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16

注目記事ランキング

2025.10.11 - 2025.10.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!