『ゴジラ-1.0』3DCGディレクター髙橋 正紀氏も登壇。未来のCG技術を発表するシンポジウム「Visual Computing 2024」、9/10(火)~9/12(木)に東洋大学で開催

2024.08.20
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • CG技術のシンポジウム「Visual Computing 2024」、2024年9月10日(火)~9月12日(木)に東洋大学で開催
  • 特別講演では、ヒストリアの佐々木 瞬氏、白組の髙橋 正紀氏、EPFLのWenzel Jakob氏が登壇
  • 応募フォームより参加申込を受付中。9月2日(月)までは早期割引が利用できる

CG技術および関連分野に関する学術研究シンポジウム「Visual Computing 2024」が、2024年9月10日(火)~9月12日(木)にかけて開催されます。

会場は東洋大学・赤羽台キャンパスの情報連携学部(INIAD HUB-1)。なお、一部講演はオンラインで聴講が可能です。

Visual Computing」は、CG技術やその関連分野について、最新の研究成果や現場での活用事例などを発表するシンポジウムです。産学の垣根を越えて、技術者・研究者・クリエイターなど幅広い層の参加者が集まり、「未来のCG技術」を紹介する講演や、参加者同士の交流などが行われます。

初開催は1993年。今回の「Visual Computing 2024」で32回目を迎えます。

(画像はVisual Computing 公式Facebookのカバー写真より引用)

「Visual Computing 2024」では、厳格な査読により選別された約30件の研究論文に関する講演をはじめ、ポスター発表による研究成果の報告や、SIGGRAPHなどの国際的なカンファレンスでも発表された最新研究について紹介する講演、スポンサー企業による展示や講演などが実施されます。

また、国内外で活躍する専門家を招いた特別講演では、『ゴジラ-1.0』で3DCGディレクターを務めた髙橋 正紀氏らによる3本の講演が予定されています。特別講演の登壇者と講演タイトルは以下の通り。

  • 佐々木 瞬氏(株式会社ヒストリア 代表取締役)
    講演タイトル:後日発表

 

  • 髙橋 正紀氏(株式会社白組 取締役)
    講演タイトル:「VFX2024の今 〜映画『ゴジラ-1.0』メイキング 〜

 

  • Wenzel Jakob氏(EPFL 准教授)
    講演タイトル:「Differentiable Simulation of Light

参加申込は応募フォームにて受け付けています。

聴講などの参加費用は有料で、9月2日(月)9時まで早期割引が利用できます。学生はオンラインでの聴講を除き、現地の聴講などに無料で参加可能です。

申込に関する注意事項や参加費など、詳細は公式サイトの参加登録ページに掲載されています。

参加申込の種類や参加費などの一覧(画像は公式サイトより引用)

「Visual Computing 2024」の詳細は公式サイトをご確認ください。

「Visual Computing 2024」公式サイト

関連記事

「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売
2024.11.11
東京23区の3次元点群データが無料で公開。東京都が推進する「デジタルツイン実現プロジェクト」の関連施策として
2024.11.08
ジオメトリノードやグリースペンシルの理解につながるBlender製の映像作品『Project Gold』公開。制作に使われたアドオンも無料配布中
2024.11.08

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!