『しかのこのこのここしたんたん』アニメOP・耐久動画のダンスモーション、ツインエンジンのBOOTHページで無料公開

『しかのこのこのここしたんたん』アニメOP・耐久動画のダンスモーション、ツインエンジンのBOOTHページで無料公開

2024.08.06
ニュースUnityアニメーション
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • アニメ『しかのこのこのここしたんたん』OPなどのダンスモーションデータが無料で公開
  • ファイル形式はFBXで、Unityなどで使用可能
  • モーション確認用サンプルモデル(素体+ツノ)も同梱されている

2024年8月5日(月)、アニメ『しかのこのこのここしたんたん』のオープニング映像などで登場するダンスの3Dモーションデータ無料公開されました。

同データは、ツインエンジンのBOOTHページからダウンロードできます。

しかのこのこのここしたんたん』は漫画家のおしおしお氏が手がけるコメディ漫画で、講談社が提供する「マガジンポケット」にて連載されています。

このたび、同漫画を原作とするアニメのノンクレジットオープニング映像「シカ色デイズ」がYouTubeで2,000万回再生されたことを記念し、ダンスの3Dモーションデータが公開されました。

『しかのこのこのここしたんたん』ノンクレジットオープニング映像

公開されたダンスモーションは、オープニング映像のものと、オープニングテーマ曲「シカ色デイズ」のイントロ耐久1時間動画のものが用意されています。

データのファイル形式は、Unityなどで使用可能なFBX

耐久動画はアニメ放送前に公開された。なお、耐久動画に使われたシーンは、アニメの第3話で登場した

その他、モーションの確認用サンプルモデル(素体+ツノ)や、各ダンスモーションのデモ映像が同梱されています。

(画像はツインエンジンのBOOTHページより引用)

なお、モーションデータ・サンプルモデルは商用利用できず、再配布や販売が禁止されています。本データを改変したものについても同様です。

詳細はツインエンジンのBOOTHページをご確認ください。

『TVアニメ「しかのこのこのここしたんたん」ダンスモーションデータ』BOOTH

関連記事

『学園アイドルマスター』内製ツールで作った高品質3DCGアニメーション&Unityの映像再生システム実装事例【CEDEC2025】
2025.11.07
Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
コンストレイントを用いた関節制御・ツイストボーン作成方法など。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発陣によるリギング解説動画、アークシステムワークスが公開
2025.10.29
Unity開発者向け技術カンファレンス「U/Day Tokyo 2025」、12/11(木)に汐留で開催。Unity 6.3のグラフィックス機能解説や、Cygames『シャドバWB』開発事例など
2025.10.27

注目記事ランキング

2025.11.03 - 2025.11.10
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロジェクト(Project)
プロジェクト
  1. 有限な期間で定められた目標を達成するための活動。
  2. ゲーム制作において、ひとつのタイトルを開発する活動。
  3. ゲームエンジンでは、ひとつのタイトルを開発するための環境一式。プロジェクトを開く起点となるファイルをプロジェクトファイルと呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!