2Dアニメーション制作ソフト「Live2D Cubism Editor」、バージョン5.1.00がリリース。モデルテンプレート機能の強化や、外部アプリケーション連携対応など

2024.07.31
ニュースアニメーション
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Live2Dモデル作成ツール「Live2D Cubism Editor」のバージョン5.1.00がリリース
  • モデルテンプレート機能は部位ごとの設定に対応し、汎用テンプレートも追加
  • 揺れ物の動きをAIで自動生成する機能の追加や、外部アプリケーション連携に対応するなどのアップデートも行われた

Live2Dは2024年7月30日(火)、アニメーション作成ツール「Live2D Cubism Editor」 のバージョン5.1.00をリリースしました。

「Live2D」は、2Dモデルに立体的なアニメーションを加える表現技術です。

「Live2D Cubism Editor」では、目や口、髪などのパーツごとに揺れや動きを設定でき、VTuberのような2Dモデルのリアルタイムアニメーションを作成可能です。

『【Live2D】プロモーションムービー Live2Dクリエイター編 日本語 ver.B (ナレーション:ファイルーズあい)』

バージョン5.1.00では、モデルテンプレート機能の強化、外部アプリケーションとの連携機能追加といったアップデートが行われています。

アップデート内容をピックアップしてご紹介します。

モデルテンプレート機能の強化

完成したLive2Dモデルをもとに、パーツやデフォーマ構造など既存モデルの要素を新たなモデルに適用できる「モデルテンプレート」機能がアップデート。髪や体、腕といった部位ごとのテンプレート適用が可能となり、より細かい調整に対応しました。

また、汎用テンプレートも追加されています。

外部アプリケーション連携に対応

APIを通してLive2D Cubism Editorを外部アプリケーションと連携する機能が追加されました。通信規格はWebSocketで、モデルのパラメータ値の設定や取得が可能です。

また、外部連携APIを用いたサンプルが、GitHubにて公開されています。モデルのパラメータ操作や、VTuber活動をサポートするLive2D公式トラッキングツール「nizima LIVE」とのパラメータ同期など、3種類のサンプルを利用できます。

連携方法やAPIの詳細については、公式ドキュメントにて確認可能です。

「3D回転表現の適用」で、立体的な動きをより作りやすく

3D回転させた形状を手早く生成できる機能「3D回転表現の適用」が追加されました。

本機能により、X方向とY方向の傾きの動きを作成する際、ベースとなる動きをより作りやすくなります。

そのほか、人型モデルの全身のデフォーマ構成や、揺れ物の動きを、AIを用いて自動生成できる機能の追加なども行われています。

詳細は、こちらをご確認ください。

Live2D Cubism Editor 5.1.00アップデート情報公式ドキュメント「5.1 新機能紹介」「Live2D」 公式サイト

関連記事

『しかのこのこのここしたんたん』アニメOP・耐久動画のダンスモーション、ツインエンジンのBOOTHページで無料公開
2024.08.06
『呪術廻戦 ファンパレ』シナリオパート制作に迫る開発者インタビュー。Live2Dキャラクターの実在感を高める3Dライティングと作品愛あふれるワークフロー【CAGC2024】
2024.07.03
mocopiのモーションデータをリアルタイムでMayaに送れる公式プラグインが公開。併せて、UE版プラグインがUE5.4に対応
2024.06.21
Unity Technologies、初心者から上級者まで幅広くカバーしたアニメーションの電子書籍を無料で公開。Blenderからのインポート、AIナビゲーションなど解説
2024.06.14
業界のプロも薦めるゲームクリエイター向けの書籍28冊を一挙紹介!【プログラミングからプロデュースまで】
2024.06.04
VRM用アニメーションファイル形式「VRMA」が正式リリース。あらゆるVRMモデルでアニメーションを共有可能
2024.02.22

注目記事ランキング

2024.09.02 - 2024.09.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!