「Steam Deck」で最もプレイされた上位100タイトルが閲覧可能。Steamの統計データページ「Steam Charts」に新たなランキングが登場

「Steam Deck」で最もプレイされた上位100タイトルが閲覧可能。Steamの統計データページ「Steam Charts」に新たなランキングが登場

2024.06.29
ニュースお役立ち情報公開資料まとめ
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Steam Deck」でプレイされたSteam配信ゲームの上位100タイトルのランキングが「Steam Charts」にて閲覧可能に
  • ランキングは毎日更新され、集計期間は1週間/1か月/1年から選択可能
  • Steam全体のランキングとは異なり、統計の数値は表示されない

2024年6月28日(金)、Steamで配信されるゲームのプレイ人口などを閲覧できる「Steam Charts」で、ポータブルゲーミングPC「Steam Deck」でプレイされた上位100タイトルのランキングが閲覧できるようになりました。

Steam Chartsは、Steamで配信されているゲームの売り上げランキングやアクティブユーザー数などを閲覧できるページです。Steamの「ストア」タブの「データ」ページからアクセスできます。

これまで「TOP SELLERS(売上上位)」「MOST PLAYED(最もプレイされたゲーム)」などの統計データが公開されていました。

今回追加されたのはValveが提供するポータブルゲーミングPC「Steam Deckでプレイされたゲームトップ100作品ランキングで表示する機能です。

「Steam Deck」でプレイされたSteam配信ゲームの上位ランキング(画像はSteam Deck公式Xより引用)

同ランキングは毎日更新されます。集計期間は1週間/1か月/1年の3種類から選択可能です。

ランキングの一覧には、Steam Deckでプレイされたゲーム上位100タイトルの作品名や価格、閲覧時点で実施中の割引セール情報、順位の上昇/下降傾向、「Steam Deck」への対応状況も表示されます。

ただし、Steam全体の「最もプレイされたゲーム」では表示されていた「現在のプレイヤー数」のような具体的な数値は記事執筆時点では表示されていません。

記事執筆時点に集計された、Steam配信ゲーム全体での「MOST PLAYED(最もプレイされたゲーム)」(画像はSteam Chartsより引用)

記事執筆時点に集計された、「STEAM DECK TOP PLAYED(STEAM DECKでプレイされたトップゲーム)」(画像はSteam Chartsより引用)

詳細はSteam Chartsのページをご確認ください。

「STEAM DECK TOP PLAYED」Steam Charts

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」、来年4/25(土)に開催。出展者の募集は11/28(金)より受付開始
2025.11.07
Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
『Ghost of Yōtei』のリアルなフィールドやキャラクターの実在感・没入感を支えた技術について、ソニー公式サイトにて解説記事が公開中
2025.11.06
「CEDEC+KYUSHU 2025」全36講演の情報&タイムテーブルが公開。インディーゲーム出展コーナーの21タイトルも発表
2025.11.05

注目記事ランキング

2025.11.02 - 2025.11.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!