Unreal Engine 5.4.2がリリース。「Motion Design」のClonerにおける機能改善や、リターゲットに関する不具合の修正など

Unreal Engine 5.4.2がリリース。「Motion Design」のClonerにおける機能改善や、リターゲットに関する不具合の修正など

2024.06.05
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.4.2がリリース
  • UE5.4の実験的機能「Motion Design」「Modular Control Rig」などの不具合が改善された
  • 「Apache Subversion」がUE5.4以降のバージョンで動作しない不具合なども修正

Epic Gamesは2024年6月4日(現地時間)、Unreal Engine 5.4.2をリリースしました。

(画像は公式アナウンスより引用)

今回のアップデートは、緊急性のある不具合を修正するホットフィックスにあたります。

修正内容の中には、Unreal Engine(UE)5.4で実験的に搭載された新機能「Motion Design」「Modular Control Rig」の改善なども含まれています。

「Motion Design」において、Clonerがアクターのマテリアルプロパティを更新する際、変更内容がリアルタイムでプレビューに反映されるようになった他、「Modular Control Rig」でのアンドゥが改善されました。

また、レイトレーシングが有効の際に「TextRenderActor」で漢字を表示するとエディターがクラッシュする不具合や、バージョン管理システム「Apache Subversion」がUnreal Engine 5.4以降のバージョンで動作しない不具合なども修正されています。

その他、リターゲティングポーズの編集後にリターゲッタがフリーズするといったアニメーションに関する不具合、音声のフェードイン/フェードアウトが機能しない不具合など、多くの点がアップデートされています。

修正内容の詳細は、公式アナウンスをご確認ください。

5.4.2 Hotfix Released

関連記事

エピック ゲームズ ジャパン、UEの移動コンポーネント「Mover」の仕組みやオープンワールド制作フローなどを解説した「GCC 2025」講演資料を無料で公開
2025.04.15
リアルな風景の撮影を楽しめるUE5製シム『Lushfoil Photography Sim』、開発者のインタビュー記事がEpic Gamesのブログで公開
2025.04.14
UnityからUEへのプロジェクト移行方法、Epic Gamesが動画で解説。Unity/UEのビジュアルスクリプティング機能の比較や、C#のコードをC++に書き換える手法など
2025.04.14
Epic Games、「Gameplay Ability System」のチュートリアル記事を公開。『Fortnite』バトロワモードなどで導入されているアビリティ実装システム
2025.04.11
「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11
シリコンスタジオ製ミドルウェア2製品がSwitch 2に対応。「YEBIS」は7月登場の次期バージョンから、「Enlighten」はスタンドアローンSDKの評価版がSwitch 2をサポート
2025.04.04

注目記事ランキング

2025.04.11 - 2025.04.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!