2Dアニメーション制作ソフト「Spine 4.2」がリリース。物理演算の対応、PSDファイルの直接インポートなど

2024.05.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2Dアニメーション制作ソフト「Spine」のバージョン「4.2」がリリース
  • 物理演算に対応し、髪や服などのモーション作成が自動化できるようになった
  • PSDファイルの直接インポート対応やドット絵アニメーション向けモード追加などのアップデートも

Esoteric Softwareは、ゲーム用2Dアニメーション制作ソフト「Spine」のバージョン「4.2」のリリースを発表しました。

(画像は公式Xより引用)

「Spine」は、IK設定やアニメーションのレイヤー化といった機能を備えた、ゲーム用2Dアニメーション制作に特化したソフト。Spineで作成したデータは、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンで使用可能です。

IK設定(画像は公式サイトより引用)

Spine 4.2では、物理演算機能が追加されました。現実世界の物理をシミュレートし、ボーンを自動で動かせるようになりました。これにより、髪や服などのモーション作成の手間を省けます。

また、物理演算はゲーム中のキャラクターの動きに対してもリアルタイムで反応するとのこと。Spine 4.2を発表したEsoteric Softwareのブログ記事では、クリックやドラッグなどに反応するアニメーションも確認できます。

(画像はブログ記事より引用)

UnityプロジェクトでSpine製アニメーションを使用するための「spine-unityランタイム」では、ルートモーションの実行に対応しました。

たとえば足を引きずるゾンビの複雑な歩行モーションでは、アニメーションと移動距離を一致させるコードを実装することは困難だとしています。

ルートモーションでは、前もって歩行モーションに合わせた移動距離のデータを作成しておき、実行時には移動距離のデータをゲーム内の位置に適用します。これにより、ゲーム内の移動量とアニメーションを完全に一致させられます。

(画像はブログ記事より引用)

その他、PSDファイルを直接インポートできるようになりました。これにより、Photoshopを介したインポートが不要になったうえ、PhotoshopToSpineスクリプトを使っていたときより、およそ10倍高速で処理できるとのこと。

(画像はブログ記事より引用)

ドット絵で作られたアニメーション向けに「ピクセルモード」機能も追加されました。領域アタッチメントを画面ピクセルに合わせて移動でき、アタッチメント位置とピクセルがずれてしまうことによるぼやけを防ぎやすくなっています。

(画像はブログ記事より引用)

ほかにも、ウェイトツールの機能追加やカーブにおけるループ機能の更新といったコンストレイント関連などのアップデートが行われています。

詳細は、こちらをご確認ください。

Spine Blog『Spine 4.2: 物理演算が登場』「Spine」 公式サイト

関連記事

東プレ、静電容量無接点方式のスイッチを採用したテンキー「REALFORCE RT1 Ten Keyboard」を発売
2024.12.03
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、出演者やティザー映像などの情報を公開。日替わりで豪華賞品が当たるキャンペーンも開催中
2024.12.03
フォートナイトとUEFNがv33.00にアップデート。経験値によるレベルアップや独自通貨をVerseなしで実装できるようになった
2024.12.02
サイバーエージェント、技術カンファレンス「CADC2024」の講演記事を公開。ゲーム開発における事例として、「Figma」やAIを使った取り組みを紹介
2024.12.02
Unity 6の理解に役立つコンテンツを公式が続々発信。「Unite2024」の日本語吹き替え版動画や、「Unity Learn」のチュートリアルなど
2024.11.30
天然木のフレームに、応答性の高い磁気センサー式キースイッチを搭載したゲーミングキーボード「Keychron K2 HE」がMakuakeにて予約販売開始
2024.11.29

注目記事ランキング

2024.11.27 - 2024.12.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!