Unreal Engine 5.4がリリース。アニメーション関連の新機能「Modular Control Rig」の追加、「Motion Matching」の正式リリースなど

Unreal Engine 5.4がリリース。アニメーション関連の新機能「Modular Control Rig」の追加、「Motion Matching」の正式リリースなど

2024.04.24
ニュース3DCGアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic GamesがUnreal Engine 5.4を正式リリース
  • リグの作成を簡素化した実験的機能「Modular Control Rig」や、モーショングラフィックスを制作する新プラグイン「Motion Design」が追加
  • Naniteの機能も大幅に強化された

Epic Gamesは2024年4月24日、Unreal Engine 5.4(以下、UE5.4)の正式リリースを発表しました。

UE5.4ではアニメーションに関する大規模なアップデートや、レンダリングなどのパフォーマンス向上などの更新が行われました。

『Unreal Engine 5.4 機能ハイライト』

なお、Epic Gamesは今回の正式リリースに先立ち、3月にUE5.4のプレビュー版を公開しています。

関連記事
Unreal Engine 5.4 Preview 1がリリース。アニメーション制御の新機能「Motion Matching」などが導入
2024.03.21

UE5.4では、複雑なグラフを使わず、部位ごとにモジュール化されたリグを作成する実験的機能「Modular Control Rig」や、モーショングラフィックスを制作するプラグイン「Motion Design」が追加されています。

Modular Control Rig(画像はニュースより引用)

また、複数のモーションとキャラクターの状態に基づいてポーズを生成する「Motion Matching」が正式にリリースされています。

Motion Matching(画像はニュースより引用)

ほかにも、テッセレーション(※)への実験的対応でランタイムにおける動的なひび割れや凹凸の表現を可能としたことや、UE5.3で実験的にサポートされていたスプラインメッシュへの正式対応するなど、Naniteの機能も大幅に強化されています。

※ メッシュのポリゴンをさらに分割し、ディテールを向上させるレンダリング工程

(画像はニュースより引用)

UE5.4の詳細は、ニュースリリースノート(英語版)をご確認ください。

Unreal Engine ニュース『Unreal Engine 5.4 がリリースされました』Unreal Engine 5.4 リリースノート(英語版)

関連記事

アニメ調3Dキャラモデルの顔を破綻なく仕上げるノウハウとは。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズのモデリング技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.05.15
Unreal Engine 5.6 Previewがリリース。レベルのストリーミング処理が高速化したほか、モーフターゲットをエディタ上で作成・編集する実験的機能が追加
2025.05.14
『モンハンワイルズ』の3Dレンダリング技術や、Ubisoftの内製エンジン「Anvil」も解説。無料オンラインカンファレンス「REAC 2025」、6/11(水)~12(木)開催
2025.05.12
2Dイラストを3Dで再現するモデリング手法を紹介。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズのアニメ調キャラモデル作成事例、アークシステムワークスが動画で解説
2025.05.09
『モンハンワイルズ』のZBrush活用事例など全5講演を無料で配信。CGWORLD主催のオンラインカンファレンス「MAXON PARTY」、5/28(水)に開催
2025.05.09
「Havok Cloth」を用いたクロスシミュレーション手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログ記事で解説。ホロライブのワトソン・アメリア氏の3Dモデルをもとにレクチャー
2025.05.08

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!