スライド式メカニカルキーボード採用のポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4 2024」発売。Ryzen 7 8840U、2TBのSSD、32GBのメモリを搭載

2024.04.08
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • スライド式のメカニカルキーボードを採用したポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4 2024」が発売
  • 本体サイズが約220×92×28mm、重さ約598gの小型ポータブルゲーミングPC
  • OSはWindows 11 Home、Ryzen 7 8840U、32GBのメモリ、2TBのSSDを搭載

GPDブランドの代理店である天空やリンクスインターナショナルは、同ブランドのポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4 2024」を発売します。

2社で発売時期などが異なり、天空の「GPD Direct」では発売中。リンクスインターナショナルは、Amazon.co.jpなどの各種ECサイトにて、4月上旬に165,600円(税込)で発売を予定しています。

本体カラーはブラック・ホワイトを展開しているが、GPD Directではブラックのみ扱っている(画像はGPD Direct 製品ページより引用)

「GPD WIN 4 2024」は、本体サイズが約220×92×28mm、重さ約598gの小型ポータブルゲーミングPCです。ディスプレイは6インチで、タッチ操作に対応、リフレッシュレートは最大60Hz。

また、ディスプレイをスライドすることでスライド式メカニカルキーボードも使用できます。

ゲームパッドや各種ボタン、光学式マウスセンサー、指紋認証センサーのほか、背面に2つの物理ボタンを備える(画像はGPD Direct 製品ページより引用)

OSはWindows 11 Homeで、CPUはAMDの「Ryzen™ 7 8840U」、メモリはLPDDR5x 32GB、ストレージは2TBのSSDを採用しています。

バッテリー容量は45.62 Wh、バッテリー連続動作時間 は2~10時間とのこと。

本体には6軸のジャイロセンサーも搭載(画像はGPD Direct 製品ページより引用)

さらに、OCuLinkポートが搭載されているほか、外付けGPU「GPD G1」にも対応しています。

関連記事
小型eGPUボックス「GPD G1」の最新バージョンが登場。OCuLinkにより3画面同時出力を実現する「GPD G1 2024」、リンクスインターナショナルから発売中
2024.03.29

複数ポートを備えたGPD 4シリーズ専用クレードル(別売)を使用することで、マウスや外部ディスプレイなど、周辺機器との接続がより手軽になります。

(画像はGPD Direct 製品ページより引用)

詳細は、製品情報(天空リンクスインターナショナル)をご確認ください。

GPD WIN 4 2024 | GPD DirectGPD WIN 4 2024 | リンクスインターナショナル

関連記事

スクエニが『FF16』多言語ローカライズの裏側を披露。ゲーム翻訳術を学べる「第14回つーほんウェビナー」、4/25(金)に開催
2025.04.02
小島 秀夫氏やティム・ミラー氏ら世界的クリエイターが招待。合宿型イベント「THUストーリーテリング」、石川県で9/17(水)~20(土)に開催
2025.04.02
経済産業省が主催するクリエイター支援プログラム「創風」、2025年度ゲーム部門の募集を開始。年齢上限が撤廃され何歳でも応募可能に
2025.04.02
【ニンダイは本日22時!】Switch 2 のくわしい情報を伝える「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」、今夜22時から60分間の大ボリュームで放送
2025.04.02
ゲームも対象、上限2,000万円の補助金制度「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援」が開始。経産省「JLOX+」の一環として実施
2025.04.02
3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01

注目記事ランキング

2025.03.27 - 2025.04.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!