Godot Engineベースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、オープンソースで公開

Godot Engineベースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、オープンソースで公開

2024.03.26
ニュースGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Godot Engineをベースにしたゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、オープンソースで公開
  • ビジュアルスクリプティングやリアルタイム共同編集など、ゲーム開発しやすい機能を多く備える
  • オープンソースにすることで、ユーザーが外的要因に左右されず自身でゲームを管理できるようになるとのこと

The Mirror Megaverseは2024年3月15日(現地時間)、ゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」をGitHubで公開したことを公式ブログで発表しました。

(画像は公式ブログより引用)

「The Mirror」は、Godot Engineをベースにしたゲーム開発プラットフォームで、アルファ版としてアプリがitch.ioで用意されています。複数のテンプレートが用意され、オブジェクトの移動などが直感的な操作できるほか、ノードベースビジュアルスクリプティングや複数人によるリアルタイム共同編集も可能です。

「The Mirror」のティザー動画

今回、「The Mirror」はGitHub上でオープンソースとして公開していることが発表されました。オープンソースの大半は、MITライセンスで提供されています。

(画像は公式ドキュメントより引用)

30分ほどでゲームを作る様子

発表によると、ゲームエンジンのライセンスフィーの変更や提供サービスの停止といった外的要因に左右されず、ユーザー自身がゲームを管理できるようにするため、オープンソースで提供しているとのこと。

詳細は、公式ブログGitHubページをご確認ください。

「Freedom to Own: Open-Sourcing The Mirror」The Mirror公式ブログ「The Mirror」GitHubページ「The Mirror」アプリ

関連記事

Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
オープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、GodotからPlayCanvasベースに路線変更。アルファ版が無料で提供中
2025.07.11
「Godot Asset Store」ベータ版がオープン。現在は無料アセットのみ取扱中、有料販売も今後開始される
2025.06.25
ゲームエンジン「Godot 4.5」ベータ版がリリース。関節に連動した動きが作りやすくなるBoneConstraint3Dや、マテリアルで描画領域を変更できるステンシルバッファを実装
2025.06.20
Godot Engineベースでノーコード開発が可能。「RPG Maker」シリーズ最新の2Dアクションゲーム制作ツール『ACTION GAME MAKER』がリリース
2025.06.18
Godot Engineの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.5」、7/14(月)に開催決定。Godot FoundationおよびW4 Gamesのメンバーが来日し登壇
2025.06.10

注目記事ランキング

2025.07.13 - 2025.07.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!