フリーBGMの利用者・作曲者の双方が安心できる環境を目指す「フリーBGM協会」が設立

2024.03.06
ニュースサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 一般社団法人「フリーBGM協会」が設立を発表
  • フリーBGMの利用者・作曲者の双方が安心して利用・制作を行える環境整備を目的としている
  • コンクールやイベントへの協賛、配布サイトなどや権利関係などの情報提供の場づくりなどが予定

2024年3月5日(火)、フリーBGM利用の促進や、利用におけるトラブル回避を目的とする一般社団法人「フリーBGM協会」の設立が発表されました。

(画像は公式サイトより引用)

フリーBGMを利用する際、法人や団体を中心に適切な権利処理がされ、安心して利用できる楽曲であるかを確認を求める要望の声が上がっているといわれています。一方でフリーBGM作曲家は、法人や団体が求めるような細やかな情報提供やサポートが難しい課題を抱えています。

フリーBGM協会は双方の課題を解決するために情報提供の場作りを行い、配布サイト情報や利用条件、権利管理情報をあわせて参照できるようにするとのことです。これにより、利用者の利便性向上を図るとともに、フリーBGM利用時のトラブルを事前に防ぐことを目的としています。

なお、同協会の設立にあたり、フリーBGMを提供する騒音のない世界」「フリーBGM・音楽素材MusMus」「フリーBGM DOVA-SYNDROME」は同協会への情報提供に賛同しています。

協会は、フリーBGMの利用拡大目的に、映像コンクールやゲームクリエイター向けイベントへの協賛を予定しているとも述べています。

詳細は、プレスリリース公式サイトをご確認ください。

プレスリリース一般社団法人「フリーBGM協会」 公式サイト

 

以下、プレスリリースからの引用です。


一般社団法人フリーBGM協会(以下、「フリーBGM協会」)は、SNS、動画投稿サービス、放送、広告、教育現場など、個人、法人問わず増加しているフリーBGMの利用において、フリーBGM作曲家とフリーBGM利用者双方のトラブル回避と利用促進を目的に、フリーBGM作曲家である「騒音のない世界」様、「フリーBGM・音楽素材 MusMus」様及び、フリーBGMプラットフォームである「フリーBGM DOVA-SYNDROME」様より情報提供にご賛同いただき、フリーBGM協会を設立することを発表致します。

■ フリーBGM利用者が安心して“使える”環境を整える

フリーBGM協会では、フリーBGM作曲家により制作された楽曲を利用する個人、法人、団体に対して、個々のフリーBGM作曲家が定めた利用領域を分かりやすく利用者に伝える活動を行うほか、利用者向けのフリーBGM利用に関する情報提供の場を設け、利用者が安心して利用できる環境を整えてまいります。

また、フリーBGMの配布サイト情報と利用条件、権利管理情報をあわせて参照できるようにすることで、利用者の利便性向上を図ると共に、フリーBGM利用時のトラブルを事前に防ぐ取り組みを行ってまいります。

■フリーBGM協会設立の背景

SNS、動画投稿サービスの利用増加に加え、放送、広告、教育現場での利用が増加する中、個人に限らず、企業や団体の活動においても動画利用の重要性が増すと共に、動画内のコンテンツを届ける上で「音楽」の重要性も年々高まってきております。

また、各種音楽ソフトウェアや音楽配信サービスの進歩により、特別な機材を保有することなくBGMの制作や配信を行えるようになると共に、動画におけるフリーBGM利用も増加傾向にあります。

フリーBGM利用の増加に伴い、フリーBGMを利用する法人、団体を中心に適切な権利処理がされ、安心して利用できる楽曲であるかの確認を求める要望が上がる一方、フリーBGM作曲家は法人や団体が求めるような細やかな情報提供やサポートをすることが難しいという課題を抱えております。

このような状況の中、フリーBGM協会では、利用者とフリーBGM作曲家の双方が安心してフリーBGMの利用・制作を行える環境を整え、フリーBGMの利用拡大を目指してまいります。

■フリーBGM協会の今後の取組みについて

フリーBGM協会では、フリーBGM利用の拡大を目的に、映像コンクール、ゲームクリエイター向けイベントへの協賛を行ってまいります。また、法人や団体などの利用者に対してフリーBGMの配布サイト情報、利用条件、権利管理情報を併せて参照できるようにすると共に、これらを探しやすくする情報提供の場を設けることで、フリーBGMの信頼性及び、利便性向上を図っていく予定です。

<<「一般社団法人フリーBGM協会」について>>

一般社団法人フリーBGM協会は、フリーBGM作曲家と利用者の双方にとって音楽を安心して制作・利用できる環境を提供することを目指します。

団体名:一般社団法人フリーBGM協会

所在地:東京都千代田区平河町一丁目16番15号USビル8F

設立:2024年1月
主な活動内容
フリーBGM、フリーBGM配布サイト、フリーBGM作曲家に関わる情報の収集・発信
フリーBGM作曲家向けの情報提供
URL:https://freebgm.org/

関連記事

Cygames、『GRANBLUE FANTASY: Relink』のフォーリーサウンド制作記事を公開。四騎士の足音の演出方法などの実例を多数紹介
2024.10.17
『塊魂』サウンドから見る「愛のあるモノづくり」。音で『塊魂』を想起させるために企画・実行したこと【CEDEC2024】
2024.10.09
ゲームの効果音やアニメなどの「サウンドデザイン」をテクノロジーの観点から解説した書籍、10/16(水)よりコロナ社から発売
2024.10.07
『祇(くにつがみ)』の「穢れサウンド」は振動スピーカーの音をリアンプして実現。カプコンサウンドチームの8,000字超のSE制作インタビュー、CAP’STONEにて公開
2024.09.16
C#開発環境でオーディオ・映像開発ミドルウェア「CRIWARE」が使用可能に。「CRIWARE for C#」をCRI・ミドルウェアが発表
2024.08.27
ソニー、立体音響のゲームサウンド制作をサポートするソフト「Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio」を提供開始。「Wwise」用プラグインとして
2024.08.19

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!