「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」の受賞15作品が発表。プラチナ賞は、悪徳商人からオタカラを盗むアイテム収集アクションゲーム『BANDIT KNIGHT』が受賞

2024.03.04
ニュース
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • GYAAR Studio主導のインディーズゲームコンテスト「第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」の受賞15作品が発表
  • 悪徳商人からオタカラを盗み出すアイテム収集アクションゲーム『BANDIT KNIGHT』がプラチナ賞を受賞した
  • プラチナ賞を受賞すると、最大3,000万円が贈られる

2024年3月3日(日)、バンダイナムコエンターテインメントバンダイナムコスタジオは、同日開催されたイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」にて、「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」の受賞作品を発表しました。

「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」は、バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」による、インディーゲーム開発者向けコンテスト。

今回、応募総数236作品の中から、プラチナ賞1作品、入賞4作品、佳作10作品が選出されました。受賞した方々には、総額最大で8,000万円の支援金が贈呈されます。

プラチナ賞を受賞したのは、Ameo / Game Floatが開発する『BANDIT KNIGHT』。盗賊ギルドの一員となって悪い商人や貴族たちからオタカラを盗み出す、アイテム収集アクションゲームです。

(画像は受賞作品紹介ページより引用)

本作はピクセル調で描かれた2.5Dの世界を駆け回り、アイテムを収集します。盗み特化でどんどん盗む・隠密行動でこっそり盗む・衛兵と積極的に戦うなど、プレイヤーに合ったスタイルで遊べます。

(画像は受賞作品紹介ページより引用)

Ameo / Game Floatには、開発支援金として1,000万円が贈られたうえで、今後2年間にわたって最大2,000万円(3か月ごとに250万円。最大8回)の支給が予定されています。

そのほかの受賞作品など、詳しくはコンテスト特設ページをご覧ください。

第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト 特設ページプレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


株式会社バンダイナムコエンターテインメントと株式会社バンダイナムコスタジオは、バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」において、「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」にご応募いただいた236作品の審査を行い、受賞15作品(プラチナ賞1作品、入賞4作品、佳作10作品)を「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」にて発表しました。

■「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」受賞作品 紹介動画 (YouTube)

URL:https://www.youtube.com/watch?v=XHbPS_SmewQ

・受賞一覧

【プラチナ賞】1作品

・プラチナ賞 最大3,000万円(2年間支給) + 支援プログラム + Supercell特別支援

※支給毎に一定の審査を行い、その結果支給を停止する場合があります

作品名 BANDIT KNIGHT
開発者(チーム)名 Ameo / Game Float(日本)
概要 「BANDIT KNIGHT」はピクセル調で描かれた2.5Dの世界を駆け回るアイテム収集アクションゲームです。

盗賊ギルドの一員となり、悪い商人や貴族たちからオタカラを盗み出そう!

集めたアイテムを使用してキャラクター強化も可能!

盗み特化してどんどん盗むもよし、ステルス特化してこっそり盗むもよし、バトル特化して衛兵とガンガン戦うもよし。

あなたの盗賊スタイルに合わせて採って、獲って、盗りまくろう!

【入賞】4作品

・入賞 最大1,000万円(2年間支給) + 支援プログラム + Supercell特別支援

※支給毎に一定の審査を行い、その結果支給を停止する場合があります

作品名 KILLA : kill the la
開発者(チーム)名 ケンキツ団(韓国)
概要 「KILLA」でヴァルハラと共に復讐の旅に出ましょう。たった一つの手がかりがあなたを謎の島へと導きます。「共鳴」「夢」というユニークなスキルを使って、師匠の死の謎を解き明かしましょう。謎に満ちた島イプスを探検し、その秘密を明らかにして犯人の「ラ」を探してください。

あなたの決断によって様々なエンディングへの道が切り開かれます。

全ての人を疑い…、惑い…、そして最後に「ラ」を殺すのだ…。

作品名 Jelly Troops
開発者(チーム)名 Nukenin(日本)
概要 「してやった!」「してやられた!」がたくさん起こるリアルタイムアクションストラテジー。

スライムを召喚して増やし、マップ上に配置された旗を4つ回収するか、相手陣の旗を回収すると勝利です。

壁を作って相手のスライムをうまく誘導したり、相手にバレないようにこっそり相手の旗を奪ったりとエキサイティングなバトルが繰り広げられます。

ランダムマップでかつ1試合が短いので、負けてもすぐにリプレイしたくなります。

作品名 サマーロード
開発者(チーム)名 リビルドゲームス(日本)
概要 忙しいおとなへ贈る 10分で楽しむRPG

「オート」x「アイテム合成」x「ローグライト」

ゲーム画面の半分を占める巨大なインベントリだけを操作し、アイテムの装備・合成だけで攻略するRPGです。移動・攻撃などのアクションはオートで進行しますが、装備の組み合わせによってキャラの取るアクションが変化します。1プレイは10分ほどですが、道中のルート・イベントの選択によって冒険が変化するので何度も遊べます。

作品名 Algolemeth
開発者(チーム)名 Medium-Rare Games(日本)
概要 「AIを作り、迷宮を踏破せよ。」

「Algolemeth(アルゴレメス)」はAI(戦闘ロジック)を搭載したゴーレムを迷宮に送り出し、全自動で攻略を行うダンジョンRPGです。

一度迷宮に足を踏み入れたら、あなたにできるのは見守ることだけ。

AIを強化し、トライ・アンド・エラーを繰り返して、迷宮の踏破を目指しましょう!

【佳作】10作品

・佳作 受賞時100万円 + 「GYAAR Studio Base」のフリー利用

※受賞後も定期的に、受賞作品の開発進捗報告書をご提出いただきます

今回のコンテストでは、以下の10作品が佳作に選ばれました。各作品の詳細については、公式サイトをご確認ください。

「作品名」 開発者・チーム名

  •  「METAL SUITS」 Eggtart(韓国)
  •  「遺品」 無限オーリーゲームズ(日本)
  •  「ウンコテクニカ」 うどんぱ(日本)
  •  「Light of Atlantis」 Drown Town(ドイツ)
  •  「Projéct Timi Sasha’s Curse」 Ephemenral Cube(アメリカ)
  •  「ワルキューレスクワッド:突破せよ!」 Digital Crafter(台湾)
  •  「Depth:Origin」 四季GameStudio(日本)
  •  「Horizontal Mirror」 Studio ZeF(日本)
  •  「Sweep It!」 Pukuzen(日本)
  •  「影について(仮)」 ケミカルプリン(日本)

・「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」について

本コンテストは、インディーゲームクリエイターの皆さまに向けて積極的に支援を行い、今後のゲーム市場のさらなる活性化につなげていくことを目的としており、今回で2回目の開催となります。前回に引き続き、さまざまなゲームタイトルがより一層輝けるように、インディーゲームクリエイターの皆さまを多種多様な形式でサポートいたします。

なお、詳しい募集概要、支援内容についてはコンテストWebページをご参照ください。

URL:https://indie.bandainamcostudios.com/gyaarcon-2

■主催

・株式会社バンダイナムコエンターテインメント

・株式会社バンダイナムコスタジオ

■運営協力

・株式会社Phoenixx

■支援協力

・Supercell

■公式サイト

URL: https://indie.bandainamcostudios.com/

■お問い合わせ先

「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」運営事務局(株式会社Phoenixx内)

MAIL:support@indie.bandainamcostudios.com

*本情報は、発表日現在のものです。発表後予告なく内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

関連記事

5/10(金)発売の『CGWORLD 2024年6月号 vol.310』最新号の一部をゲームメーカーズで先行公開!テーマは「ローポリから始める3DCG」
2024.04.29
トイロジック、UE4のRPC関数をベースにしたプレイヤー同期処理を解説。大規模オンラインゲーム『FOAMSTARS』に導入した管理の仕組み
2024.04.26
Unity上でセリフの音声合成ができる「A.I.VOICE for GAMES」でリップシンクが可能に。キャラの口がセリフに合わせて自然に動く
2024.04.26
メールマガジンに関するアンケートを実施中!ご意見・ご要望をお寄せください【回答期限:5/7(火)午前10時】
2024.04.26
Unityのプロジェクトをインポートできるプラグインも無料公開。3DゲームやVRアプリの開発に向いた「UNIGINE Engine」、バージョン「2.18.1」がリリース
2024.04.25
最薄部5.4mm、重さ約490g。薄型・軽量設計でロープロファイルの75%メカニカルキーボード「Lofree Edge」、4/25(木)22時よりKickstarterで先行販売
2024.04.25

注目記事ランキング

2024.04.23 - 2024.04.30
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
4
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
6
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
10
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
15
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
16
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
17
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
18
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
19
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
20
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
24
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
25
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
26
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
28
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part2
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
30
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)
ビヘイビアツリー AIの思考、行動をツリー状の構造図で定義したもの。およびそのシステム。挙動の優先順位や条件を定義していくことにより、複雑なAI挙動をシンプルに実現できる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!