2.4GHz無線接続&肉抜きなしで56gのゲーミングマウス「VM501」、エレコムから登場。「かぶせ持ち」「つまみ持ち」に最適化された形状を採用

2.4GHz無線接続&肉抜きなしで56gのゲーミングマウス「VM501」、エレコムから登場。「かぶせ持ち」「つまみ持ち」に最適化された形状を採用

2024.02.22
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • エレコム、ゲーミングマウス「VM501」を2サイズ展開で発売
  • 「かぶせ持ち」「つかみ持ち」がしやすい、滑らかな曲線で構成されたハーフエルゴ形状が採用されている
  • 2.4GHz無線接続対応。本体は肉抜きなしの設計で、Mサイズなら56g

エレコムは、FPS向けのゲーミングマウス「VM501」を2024年2月下旬から発売することを発表しました。

サイズはMとLの2種を展開し、エレコムダイレクトショップでは両サイズともに8,480円(税込)で販売されています。

(画像は公式サイトより引用)

「VM501」は、エレコムのハイクラスなゲーミングデバイスシリーズ「ELECOM GAMING Vcustom」のゲーミングマウスです。

本製品は、右手用に適した左右非対称のフォルム。かつ「かぶせ持ち」「つかみ持ち」がしやすい滑らかな曲線で構成されたハーフエルゴ形状が採用されています。これにより、長時間のプレイでも手に負担がかかりにくいとしています。

(画像は公式サイトより引用)

マウスの本体は肉抜きしていない「ホールレス軽量設計」。また、内部構造は抜本的に見直され、同社比28%の軽量化を果たしています。重さはMサイズで56gLサイズで61gです。

(画像は公式サイトより引用)

本製品は8ボタン構成で、左右とホイールクリック、サイドキーの5ボタンに加えて、上面に2ボタン、底面に1ボタンを配置。それらすべては専用設定ソフトウェア「EG Tool」で機能の割り当てが可能です。

(画像は公式サイトより引用)

さらに、2.4GHz無線接続に対応し、3分間の充電で4時間使える急速充電が可能。有線での充電中も使用可能。レシーバー延長アダプターも付属しており、レシーバーをマウスの近くに配置できます。

(画像は公式サイトより引用)

センサーは、最大分解能12,000DPI(100DPI単位で設定可能)、最大速度300IPS、加速度35Gの「PAW3311」を搭載。ポーリングレートは最大1,000Hzです。

本体サイズは、Mサイズが約65mm×122mm×40mm、Lサイズが約69mm×129mm×41mm。

(画像は公式サイトより引用)

製品の詳細は、こちらをご確認ください。

『VM501』ELECOM GAMING公式サイトニュースリリース

関連記事

Godot製ゲームをコンソール移植できるミドルウェア「W4 Consoles」、無償利用が可能な教育用ライセンスが登場
2025.08.26
2025年10月に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、約120タイトルの出展が決定
2025.08.26
携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally X」「ROG Xbox Ally」、10/16(木)発売決定。互換性プログラムも発表
2025.08.25
9/14(日)開催のインディーゲーム展示会「愛知ゲームキャッスル2」、入場チケット販売中。初回を超える約70団体の出展情報も発表
2025.08.25
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
120種類以上のプログラミング言語を解説した書籍『改訂新版 プログラミング言語大全』、技術評論社が8/25(月)に発売
2025.08.22

注目記事ランキング

2025.08.20 - 2025.08.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!