サイバーエージェント、『CyberAgent Game Conference 2024』を3/7(木)に開催。エンジニア・クリエイター向けオンライン技術カンファレンス

2024.02.09
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • オンラインカンファレンス『CyberAgent Game Conference 2024』の開催が決定
  • 2024年3月7日(木)開催。全セッションがYouTubeにてライブ配信される
  • 登壇者とオフラインで交流できる「Offline Meetup」も同日実施

サイバーエージェントは、オンラインの技術カンファレンス『CyberAgent Game Conference 2024(以下、CAGC2024)』を2024年3月7日(木)に開催することを発表しました。

CAGC2024は、サイバーエージェントゲーム・エンターテイメント事業部が主催する、エンジニア・クリエイター向けオンラインカンファレンスです。カンファレンスの開催は、同事業部としては初となります。

セッションは3本が並行して進行。すべてのセッションは公式YouTubeチャンネルにてライブ配信され、誰でも視聴できます。なお、一部のセッションについては後日アーカイブが公開される予定です。

(画像はニュースより引用)

CAGC2024では『呪術廻戦 ファントムパレード』のグラフィックシステムや、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』における最適化手法AIを活用したシナリオ制作技術などにフォーカスした30以上のセッションが行われます。

タイムテーブルなどカンファレンスの詳細は、公式ページをご確認ください。

なお、カンファレンス終了後の同日19時より、セッションの登壇者とオフラインで交流できるOffline Meetup」が渋谷 Abema Towersにて実施されます。

connpassのエントリーフォームから、Offline Meetupへの参加申込を受け付けています。申込締切は2024年3月3日(日)中。

『CyberAgent Game Conference 2024』公式ページ『サイバーエージェント ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)主催、 エンジニア・クリエイター向け技術カンファレンス 「CyberAgent Game Conference 2024」を3月7日(木)に開催』公式ニュース

関連記事

オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化
2025.03.24
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
Unity 6.1は4月リリース。Meta Quest対応やWebGPU正式サポートなど、今後のロードマップが語られた「GDC 2025」講演アーカイブが公開中
2025.03.22
ESA、メニューの読み上げ・入力の割り当て変更など、ゲームのアクセシビリティ情報をプレイヤーに提供する業界横断規格「Accessible Games Initiative」をGDC 2025にて発表
2025.03.21
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20

注目記事ランキング

2025.03.18 - 2025.03.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!