フォートナイトとUEFNがv28.10にアップデート。UEFNにのみ早期アクセス版としてNPCスポナーの仕掛けが追加

2024.01.24
ニュースクリエイティブモードフォートナイトUEFN
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • フォートナイトがv28.10にアップデート
  • UEFNに早期アクセス版としてNPCスポナーの仕掛けが追加
  • マッチメイキングの設定が可能になった

2024年1月23日(火)、Epic Gamesフォートナイトv28.10にアップデートしました。

それに伴い、クリエイティブUnreal Editor For Fortnite(以下、UEFN)においても、さまざまな変更が加えられました。

(画像は公式サイトより引用)

NPCスポナーの仕掛けが追加

UEFNに新たな仕掛け「NPCスポナーの仕掛け」が追加されました。

NPCスポナーの仕掛けでは、オリジナルのNPCキャラクターを作成できます。従来から実装されているガードや野生動物をベースにAIや体力、見た目などをカスタマイズできるだけでなく、まったく新しいNPCを制作することも可能です。

AIステートマシンで実装されます。プレイヤーの発見時にどんな反応をするかなど、ステートの挙動はVerse上で実装します。

(画像は公式サイトより引用)

独自のガードをスポーンさせる様子。見た目はフォートナイトのキャラクターのほか、自分で用意した3Dモデルも使用できる

NPCの挙動などは、新たに導入されたアセット「NPCキャラクター定義」で設定する

現在、NPCスポナーの仕掛けは早期アクセス版として提供されており、開発途中の機能であるとのこと。ユーザーからのフィードバックをもとに改良を行うと発表されています。

また、他の仕掛けとの併用時に想定通りの動作をするかどうか保証できないため、早期アクセス版の仕掛けを使った島を公開する際には、必ずテストプレイを行ってほしいとのこと。

公式サイトでは、仕掛けの詳細について以下の資料やチュートリアルの参照が勧められています。こちらもあわせてご確認ください。

ガードスポナー、ダンスマネキン、キャラクターの仕掛けのアップデート

ガードスポナーダンスマネキン、そしてキャラクターの仕掛けがアップデートされ、島で使用できるフォートナイトキャラクターが多数導入されました。

これにより、新たに100以上のフォートナイトキャラクターをガードとして扱う、エモートさせるなどができるようになります。

「キャラクターの仕掛け」と「ダンスマネキン」のキャラクターを変更した様子

島のマッチメイキングプライバシー

自分の島でのマッチメイキングのオプションを設定できるようになりました。利用可能なオプションは以下の3つです。

  • パーティーの選択:デフォルトの設定。以前のように、プレイヤーがプライベートとパブリックのマッチメイキングを選択可能。
  • プライベートのみ:プライベートのマッチメイキングだけが利用可能。
  • パブリックのみ:パブリックのマッチメイキングだけが利用可能。

他にも三人称視点の仕掛けのアップデートや、クロスボウなどの武器やアイテムの追加などが行われています。アップデートの詳細はニュースページおよびリリースノートをご確認ください。

フォートナイト エコシステム V28.1028.10 Release Notes

関連記事

フォートナイトとUEFNがv33.10にアップデート。一人称視点カメラを使ったゲームの公開が解禁
2024.12.11
フォートナイトとUEFNがv33.00にアップデート。経験値によるレベルアップや独自通貨をVerseなしで実装できるようになった
2024.12.02
フォートナイトとUEFNがv32.00にアップデート。NPCとの会話イベントを作れる仕掛けが登場
2024.11.05
UE/Unity/DCCツールなどで使えるコンテンツが並ぶ。Epic Games、統合コンテンツマーケットプレイス「Fab」をリリース
2024.10.23
フォートナイトとUEFNがv31.30にアップデート。装備中の武器モデルも画面内に映る「一人称視点」の仕掛けが実験的に導入された
2024.10.02
新国立競技場の初期案建築家・ザハ氏の建築ピースを使ってUEFNで誰でも新しいロンドンが作れる島が公開。ボクセルとルールの指定で自動的にザハ風建築ができていく
2024.09.20

注目記事ランキング

2025.01.16 - 2025.01.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!