オープンソースの3DCGパイプラインツール「Prism Pipeline」最新版がリリース。USD形式をサポートし、DCCツール間のデータ移行が効率化

オープンソースの3DCGパイプラインツール「Prism Pipeline」最新版がリリース。USD形式をサポートし、DCCツール間のデータ移行が効率化

2023.11.09
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3DCGのパイプラインツール「Prism Pipeline」の最新版『Prism 2.0』が公開
  • 新たにUSD形式をサポートし、DCCツール間のやりとりが効率的に行える
  • アンリアルエンジンへのアニメーションのインポートなどにも対応

Prism Softwareは、3DCGアニメーションやVFX制作のワークフローを効率化するパイプラインツール「Prism Pipeline」の最新バージョン『Prism 2.0』がリリースしました。

Prism 2.0では、USD(OpenUSD)形式を正式にサポートしました。USDとは、異なるDCCツールで使用可能な、ジオメトリやマテリアル、カメラ、ライトなどを含む3Dシーンを保存したファイルフォーマットです。

USDをサポートしたことで、HoudiniMayaなどのDCCツールとUSDデータでやりとりできるようになります。

加えて、スタンドアロンでUSDデータを開くことも可能です。ビューポートでのプレビューや、シーンを構成するオブジェクトのレイヤー表示、シーンの編集などに対応しています。

Prism 2.0の新機能を紹介する動画

Prism Pipelineの提供する『QuiltiX』を併用すると、異なるツール間で共有可能なマテリアルの規格である「MaterialX」をサポートします。DCCツールやレンダラーを横断するマテリアルワークフローにおける、マテリアルの確認・共有作業の効率化が見込めます。

(画像は公式サイトより引用)

アップデートではほかにも、アンリアルエンジンとDCCツール間の連携機能などが追加されています。詳細はリリースノートをご確認ください。

DCCツールなどで作成されたアニメーションを、アンリアルエンジンのシーケンサーとしてインポートできる(画像は公式ドキュメントより引用)

Prism 2.0は、リリース時点でWindowsにのみ対応しています。プランは、基本的な機能が使用できる「Free」(無料)、USDなどのサポートが追加される「Plus」(月19ユーロ)、新機能のアーリーアクセスが可能な「Pro」(月額45ユーロ)が用意されています。

入手はこちら、もしくはGitHub(Freeと同等)から可能です。

Prism Pipeline 公式サイトPrismPipeline / Prism|GitHub

関連記事

スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開
2025.07.03
ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化
2025.06.30
DreamWorks Animationが提供する「MoonRay」が2.15.0.1にアップデートし、NUMAアーキテクチャマシンをサポート
2025.06.30
『GUILTY GEAR Xrd』でスキニングを学ぶ動画のPart3公開。「リギング」の基礎を解説
2025.06.26
Poliigon、3Dアセット管理ツール「Polydex」ベータ版を無料でリリース。PC・クラウドに保存した素材を直接DCCツールにインポート可能
2025.06.25
UE&クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」の連携方法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの技術ブログで連載記事が公開
2025.06.24

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!