日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる

2023.10.26
ニュースフォートナイトUEFN
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • 日産自動車、『フォートナイト』で『Electrify the World』を公開
  • 「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に向けた企画の一つ
  • UEFN制作チーム「SLASHH」が開発を担当した

2023年10月25日(水)、日産自動車は『フォートナイト』上で楽しめるマップ『Electrify the World』を公開しました。

島コードは「6440-6931-7646」。公開期間は、2024年1月31日(水)までが予定されています。

日産自動車は、自動車業界をはじめとするモビリティ産業やスタートアップなどが出展するイベント「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(以下、JMS2023)」に向け、モビリティの未来を感じる企画を実施しています。

『Electrify the World』はその一環として公開されたもので、ヒストリア内のUEFN(Unreal Editor For Fortnite)制作チーム「SLASHH」が開発を担当しています。

本マップではグラインドレールに乗ってバッテリーを集め、光を失った街のピンチを救いながらゴールを目指します。

マップには4つのステージが存在し、それぞれが「ニッサン ハイパーパンク」「ニッサン ハイパーアドベンチャー」といったEVコンセプトカーの世界観が反映されています。

各ステージのゴール地点では、EVコンセプトカーやキャラクターを眺められる

なお、10月28日(土)から一般公開されるJMS2023では、『Electrify the World』の試遊コーナーも設置されます。

詳細は、こちらをご確認ください。

特設サイトヒストリアブログプレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区)は、全世界で数億人のユーザー数を誇る人気オンラインゲーム「Fortnite(フォートナイト)」上に、オリジナルワールド「Electrify the World(以下本ワールド)」を10月25日(水)13時から公開します。JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023 以下JMS2023)」で発表するEVコンセプトカーやコンセプトキャラクターが登場し、日産が描く未来の世界を創り出しました。

「Electrify the World」告知動画:https://www.youtube.com/watch?v=NPrBOPbaR9c

■日産が描く未来の世界がフォートナイトに!豪華声優陣演じるキャラと爽快にめぐるワールドが登場!
10月28日から一般公開となるJMS 2023に向け、日産は“さぁ、未来にもっとワクワクを。Electrifying Excitement”をテーマに、EVが提供する未来の世界と、そこに暮らす人々「コンセプトキャラクター」を通じて、モビリティのワクワクするような未来を感じていただけるような企画を実施しています。

その世界感を、よりエキサイティングに体験いただける特別な企画として、世界の総プレイヤー数5億人以上のオンラインゲーム「フォートナイト」内に、日産が描いた未来の世界「Electrify the World」をオリジナルワールドとして制作しました。

JMS2023に向け発表したコンセプトカーが登場する本ワールド内を爽快なアクションで駆けめぐり、失われた光を街に取り戻していくストーリーとなっています。

プレイヤーは、グラインドレールに乗って滑走しながら、ステージ上のアイテム「バッテリー」を集め街に電気を取り戻していきます。ジャンプアクションを駆使しながらアスレチックを攻略するなど、コンセプトカーの特徴に合わせた多彩なステージ構成も特徴の一つです。各ステージのゴールに設置されたバーチャルショールームでは、コンセプトカーを自由な視点で間近に見ることができるほか、三石琴乃さんや浦和希さんら人気声優が声を務めるコンセプトキャラクターたちとの出会いもお楽しみいただけます。

さらに、10月25日に実施されるプレスカンファレンスの全容に合わせて、ゲーム内でも未解禁情報が公開されます。JMS2023の会場では、フォートナイトの日産ワールドを体験いただける試遊コーナーも設置いたします。お楽しみに。

■【ゲーム紹介】コンセプトカーが登場する未来の世界を巡り、失われた光を街に取り戻そう!
舞台はクルマと街とが、電気を通してシームレスにつながる未来の世界。ある日突然、街から電気が消えるハプニングが…。プレイヤーは、ワールド上に点在する「バッテリー」を集めていき、各ステージでプレイヤーを待っているキャラクターのEVを使って、失われた光を街に取り戻すストーリーとなっています。

プレイヤーはコンセプトカーの世界観を反映したステージで、グラインドレールによる爽快感あふれる高速移動や、ジャンプアクションなどを駆使してアスレチックを攻略しながら、EVの充電に必要な「バッテリー」を集めていきます。バッテリーを集めたEVから街に「給電」することで電気が消えた街のピンチを救いながらゴールを目指します。ゴール地点ではコンセプトカーやキャラクターを自由にながめることもでき、PCやゲーム機のスクリーンショット機能を使った記念撮影も楽しめます。一人だけでなく、最大4名までの同時プレイが可能です。

■【ステージ&キャラクター紹介】人気声優を起用!個性あふれるキャラクターが織りなす世界観
ワールドには、日産がJMS2023に向け公開したコンセプトカーの世界観を再現し、近未来の都市や雪山などのステージが広がっています。三石琴乃さん、浦和希さんら人気声優が、コンテンツクリエイターやエクストリームスポーツパフォーマーといった個性あふれるキャラクターを演じます。一人一人詳細に作りこまれた設定からも日産の描く未来を体感いただけます。

STAGE 1 – NISSAN HYPER PUNK
「ニッサン ハイパーパンク」の世界観をイメージしたSTAGE1は、高層ビルが建ち並ぶ都市が舞台。コンテンツクリエイターなどイノベーションを重視する方に向けたコンパクトクロスオーバーEVらしく、近未来を感じさせるステージとなっています。

<登場キャラクター>YUKI  クリエイター (CV: 小岩井ことり)
楽曲制作をする傍ら、3D CGもこなすクリエーター。不定期にライブ配信される動画チャンネルの登録者数は100万人を超える。

STAGE 2 – NISSAN HYPER ADVENTURE
STAGE2は雪山の中を駆け巡る「ニッサン ハイパーアドベンチャー」のステージ。環境に配慮したライフスタイルとアウトドアを思う存分楽しみたいニーズにこたえる本格電動 SUVをイメージし、大自然のアスレチックが広がります。

<登場キャラクター>MASA  エクストリームアスリート (CV: 竹内良太)
インフラの整っていない山間部で家族とともにオフグリッドで暮らす。
エキストリームスポーツパフォーマーとして大自然を楽しむ動画が人気。

STAGE 3 – NISSAN HYPER URBAN
STAGE3に登場する「ニッサン ハイパーアーバン」は、都市部や郊外などの場所を問わずにアクティブに活動する方に向けたクロスオーバーEV。爽快感のあるアスレチックに加え、正しいルートを選びながら進める謎解き要素も楽しめます。

 <登場キャラクター>TIM フレンチシェフ (CV: 岡部涼音)
日本の自然観や和食に心酔し、20代でフランスから日本に移住。自らが営むフレンチレストランは、国内外から客が訪れる人気店。

STAGE 4 – NISSAN HYPER TOURER
桜や庭園など日本の和を感じさせるSTAGE4では、おもてなしの精神や上質さと、自動運転技術をその他先進技術を融合したプレミアム EV ミニバン「ニッサン ハイパーツアラー」が登場します。一人プレイだけでなく、フレンドと力を合わせて扉を開くなど協力プレイも楽しめるギミックが用意されています。

<登場キャラクター>KEI トラベルプロデューサー (CV: 三石琴乃)
宇宙旅行を始めとした新しい旅をサポートする旅行会社の役員。様々な都市や地方をめぐり、仲間と共に新しいビジネスを開拓している。

※画像は開発中のものです。実際のプレイ画面とは仕様が異なる場合がございます。

■ Electrify the World概要
公開期間:2023年10月25日(水)13:00~2024年1月31日(水)
※公開に際する開始時刻と終了時期は前後する可能性があります。
※プレイに必要な島コードは、日産 JAPAN MOBILITY SHOW 2023 スペシャルサイトにて公開します。
スペシャルサイト:https://www.nissan.co.jp/JMS/2023/#fortnite
ハード・デバイス:PlayStation 5 / PlayStation 4 / Xbox Series X / Xbox Series S
Xbox One / Xbox One X / Xbox One S / Nintendo Switch / Androidデバイス / PC
プレイ人数:1~4人

■コンセプトキャラクターを描いたのはアニメーション作家       土海明日香氏
今回ゲーム上に登場するコンセプトキャラクターを描いたのは、人気アーティストのMVやアニメーションCMなどのイラストを手掛けるアニメーション作家の土海明日香氏。

■アニメーション作家     土海明日香氏    プロフィール
1989年生まれ。山形県出身。
色彩豊かなビジュアル表現を特徴としたアニメーション作家、監督、イラストレーター。アニメーションチーム「騎虎」のディレクター。
個人制作のショートフィルムは国内外の映画祭に出展され上映される。

■代表作
YOASOBI「海のまにまに」MV 監督
めいちゃん「今に見てろよ!」 MV 監督
まふまふ「栞」 MV 監督
トベタ・バジュン「すばらしい新世界 feat.ボンジュール鈴木」 MV 監督

■JAPAN MOBILITY SHOW 2023と連動!コンセプトカーと一緒に撮影も

ゲーム内では、クリアしたステージのコンセプトカーやキャラクターと一緒に、PCやゲーム機のスクリーンショット機能を使った撮影も可能。10月28日(土)から一般公開となる JAPAN MOBILITY SHOW 2023の会場では、”Electrify the World”をプレイできる試遊コーナーも設置いたします。

JMS2023を会場外からでもご体感いただけるよう、10月25日のプレスカンファレンスの模様は、YouTubeにて生配信いたします。ゲーム内に登場したコンセプトカーやコンセプトキャラクターの紹介に加え、新たな情報も…ご期待ください。

【イベント名】【中継】JAPAN MOBILITY SHOW 2023 日産プレスカンファレンス
【生配信開始時間】 2023年10月25日 12:00~
【配信リンク】https://www.youtube.com/watch?v=PUu2fb3PISU

■JAPAN MOBILITY SHOW 2023日産ブース詳細

JAPAN MOBILITY SHOW 2023では、今回発表した将来を示すコンセプトカー「ニッサン ハイパーパンク」、「ニッサン  ハイパーツアラー」の実車を世界初公開します。さらに、コンセプトカーの世界を体験できるコーナーとして、コンセプトキャラクターのライフスタイルをご自身で体感頂けるスペシャルコンテンツを用意しています。

日本の伝統美を追求し、デジタルと自然が融合した「ニッサン ハイパーツアラー」のアクティベーションでは、フロア一面に搭載したLEDパネルと周辺の景色が溶け込んだイマーシブな空間を演出。最新のテクノロジーを活用したデジタルアートでクルマの中とは思えない非日常を体験いただけます。

また、自己表現と創造性を高めることができる機能性とスタイリッシュさを備えた「ニッサン ハイパーパンク」のアクティベーションでは、自分の動きや服装の色に合わせてスクリーンの中の映像が変化することで、コンセプトカーが体現する自己表現を楽しみながら体験頂けます。

加えて、EVコンセプトカーだけでなく、電動駆動4輪制御技術e-4ORCEの走りを体感できるドライビングシミュレーター、フォーミュラEの加速を感じながら写真が撮れるパワーセルフィ―、日産の創立90周年を記念した特別仕様車も展示いたします。

■JAPAN MOBILITY SHOW 2023開催概要
【プレスデー】2023年10月25日(水)8:00〜18:00、10月26日(木) 8:00〜13:00【プレビューデー】2023年10月27日(金)
【一般公開日】2023年10月28日(土)〜11月5日(日)
【会     場】東京ビッグサイト

■日産自動車について
日産自動車は、今年、創立90周年を迎えます。1933年の創立以来、「他のやらぬことを、やる」という精神のもと、独自の商品や革新的な技術を通じて、世界中のお客さまにワクワクをお届けしてきました。そして、カーボンニュートラルの実現に向けた「電動化技術」、交通事故ゼロ社会の実現に向けた「自動運転化技術」など最先端の技術を活用し、より持続可能な未来の実現を目指すとともに、クルマを単なる移動手段から、人々をワクワクさせる存在へと変えていきます。

「人々の生活を豊かにする」という想いのもと、たくさんの方々に夢や感動をご提供できるよう、これからもチャレンジを続けて参ります。

関連記事

フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
2023.11.17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
2023.11.10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
2023.11.10
フォートナイトとUEFNがv27.00にアップデート。インタラクティブミュージックも実装できる音楽制作ツールセット「Patchwork」が導入された
2023.11.06
フォートナイト、島クリエイターに配当される金額の算出方法が更新。11/1(米国時間)から、プレイヤーが消費したV-Bucksが影響するように
2023.10.19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
2023.10.19

注目記事ランキング

2023.11.26 - 2023.12.03
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
10
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
12
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
13
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
16
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
18
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
19
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
20
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
21
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
23
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
24
【フォートナイト クリエイティブ】ドリフトボードで駆け巡る!タイマー付きのレースゲームを作ってみよう
25
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
26
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
27
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
28
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!