UE×AIや、UE5.0以降のブループリントなどをテーマに講演。『Unreal Engine Meetup in Osaka Vol.01』で使われた資料が公開

2023.10.19
ニュースお役立ち情報公開資料まとめAIUEFNアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ミートアップイベント『Unreal Engine Meetup in Osaka Vol.01』内の講演に使われた資料が公開
  • UE5.0以降のブループリント、UEFN、UE×AIについて講演
  • 作成したプロジェクトなどをGitHubで公開した講演者も

アンリアルエンジン(以下、UE)を専門に扱うIndie-us Gamesは、2023年10月7日(土)に開催したミートアップ『Unreal Engine Meetup in Osaka Vol.01』で使われた資料を公開しました。

(画像はconnpassより引用)

Indie-us Gamesが主催の『Unreal Engine Meetup in Osaka Vol.01』は、UEの初学者から上級者まで対象にしたイベントです。

同イベントでは、Indie-us Gamesのalwei氏、CGデザイナーのBuncho氏、DOKORO氏が登壇。『Unreal Engine 5 ブループリントアップデート』、『UEデザイナーがUEFNで遊んでみた』、『UE×AIでのゲーム開発の色々検証』と題した講演が行われ、それら講演の資料がこのたび公開されました。

『Unreal Engine 5 ブループリントアップデート』/alwei氏

『Unreal Engine 5 ブループリントアップデート』では、ブループリントの新機能であるType Promotionや、新ノードのFind Relative Look at Rotationといった、UE5.0から追加されている機能を数多く紹介しています。

UE5.0以降のブループリントでは大きな変更は少ないとしながら、UE4に比べて確実に便利になったとalwei氏は発表しています。

Type Promotionは、演算子ノードに変数を接続する際、型が自動的に判断されるようになる。これにより、型を変換するといった接続の手間を減らせる(画像はドクセルより引用)

Find Relative Look at Rotationは、対象との向きを取得するFind Look at Rotationを改良したもの。自分の向きを考慮した相対向きで扱える(画像はドクセルより引用)

『Unreal Engine 5 ブループリントアップデート』ドクセル

『UEデザイナーがUEFNで遊んでみた』/Buncho氏

『UEデザイナーがUEFNで遊んでみた』では、UEユーザーではあるもののUnreal Engine for Fortnite(以下、UEFN)は触ったことがないという方を対象にした講演です。

本講演ではUEとUEFNの関係や、UEFNの基本機能に触れながら、UEFNの魅力を紹介しています。Buncho氏は、UEFNは仕掛けやアセットが豊富といった数々の利点がある一方、ゲームの起動に時間がかかる、ブループリントが使えないといった惜しい点も存在するとしています。

UEとUEFNの関係について(画像はドクセルより引用)

UEFNの機能の紹介(画像はドクセルより引用)

なお、同講演に使われたスライドのなかには、ゲームメーカーズの『フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧』も掲載されています。

関連記事
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
2023.05.09
『UEデザイナーがUEFNで遊んでみた』ドクセル

『UE×AIでのゲーム開発の色々検証』/DOKORO氏

『UE×AIでのゲーム開発の色々検証』では、UEとAIを組み合わせた検証を行い、その内容を紹介しています。

DOKORO氏は、UEからOpenAIGPT-3.5 Turboにリクエストを送り、レスポンスを構造体に変換、再度UEで受け取るというブループリントを作成しています。

また、テキストだけで3Dモデルを生成できるAIのShape-Eを使い、生成したモデルをUEにインポート、ボクセルモデルに変換するプロジェクトも作成しています。

AIにリクエストを送るブループリント。リクエストの送信にはHttp Post Requestを使用している(画像はスライドより引用)

Shape-Eを使って生成したモデルを、UEにインポートしてから、Geometry Scriptでボクセル化している(画像はスライドより引用)

なお、DOKORO氏が作成したAIにリクエストを送るブループリントと、ボクセルモデルを作成するプロジェクトは、GitHubにて公開されています。

『UE×AIでのゲーム開発の色々検証』スライド

詳しくは、こちらをご覧ください。

『Unreal Engine Meetup in Osaka Vol.01』イベント資料一覧『Unreal Engine Meetup in Osaka Vol.01』connpass

関連記事

UE5で揺れ物を「かわいく」揺らすプラグイン「Kawaii Physics」が更新。髪が風になびく複雑な動きもパラメータ設定で手軽に制御
2024.07.25
フォートナイトとUEFNがv30.30にアップデート。ジェリービーンズになって遊べる「Fall Guysの島」が制作できるようになった
2024.07.24
Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第22回UE5ぷちコン」開始!テーマは「ゆうえんち」。応募締切は9/8(日)
2024.07.22
Unreal Engine 5.4.3がリリース。Mac向けにパッケージ化する際に起こるエラーの修正や、BaseDeviceProfiles.iniの2024年発売のiPadへの対応など
2024.07.17
50代からゲーム開発を始めた第21回UE5ぷちコン最優秀賞作『ヘコむス』開発者インタビュー。約40年前の「床をヘコませてボールを転がす」アイデアをUEで実現!
2024.07.16
エピック ゲームズ ジャパンによる講演も行われた「第2回 Unreal Engine KYUSHU LT会 in 鹿児島」、アーカイブ動画および一部のスライド資料が公開
2024.07.11

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!