ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンがUnity ECSの解説動画を公開。データと処理を分離する、データ指向型のフレームワークをどう使うか

2023.07.04
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity ECSの機能を解説する動画がYouTubeに公開
  • データ指向型の設計により、従来のオブジェクト指向型よりも高速な処理を可能に
  • 動画で使用されているサンプルプロジェクトも公開

2023年7月3日、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは『はじめての Unity ECS – Entity Component System を使ってみよう!』と題した動画をYouTubeに公開しました。

本動画は、2023年5月30日リリースの「Unity 2022 LTS」で正式に実装された、Entity Component System(以下、ECS)の仕組みや従来の設計との違いを、サンプルプロジェクトを用いて解説しています。

関連記事
Unity Technologies、「Unity 2022 LTS」をリリース!2025年半ばまでのサポートを保証
2023.06.01

ECSは、データ指向型のソフトウェアアーキテクチャの一種で、従来のUnityが基づいているオブジェクト指向型の設計よりも高速な処理を可能にします。

Unityにおける従来の設計では、1つのオブジェクトは、基本的な機能をもつGameObjectクラスと、機能を追加するための、データと処理を含むコンポーネントで構成されます。

一方、ECSに基づく設計では、ほとんど機能を持たないEntity構造体に加え、データのみを管理するコンポーネントと、処理のみを管理するSystemクラスによって構成されます。

従来のUnityのクラス設計(画像は『はじめての Unity ECS – Entity Component System を使ってみよう!』より引用)

ECSのクラス設計(画像は『はじめての Unity ECS – Entity Component System を使ってみよう!』より引用)

ECSに基づく設計ではデータと処理が分離しているため、メモリ内にデータをより効率的に配置でき、メモリアクセス速度が向上します。

従来のUnityでは、メモリ上にデータがバラバラに配置される(画像は『はじめての Unity ECS – Entity Component System を使ってみよう!』より引用)

ECSでは、メモリがアクセスしやすいようにデータを配置できる(画像は『はじめての Unity ECS – Entity Component System を使ってみよう!』より引用)

動画では、サンプルプロジェクトの説明を通して、ECSにおけるコンポーネントとSystemの実装方針について解説。そのほか、従来のコンポーネント群をECSに則したコンポーネントに変換する「SubScene」にも触れています。

なお、動画で使用したサンプルプロジェクト『ECS-Strawman』は、GitHubにて公開されています。

また、Unity Technologiesが制作したECSのサンプルプロジェクトはこちらData-Oriented Technology StackDOTS)(※)のデモプロジェクト『Megacityこちらからダウンロード可能です。
Burst CompilerC# Job SystemECS for Unityなどを含む、データ指向型の技術スタック

『Megacity』(画像はGitHubより引用)

はじめての Unity ECS - Entity Component System を使ってみよう!|YouTubekeijiro / ECS-Strawman|GitHub

関連記事

Unityの「Humanoid」を活用しつつ、揺れ骨など独自ジョイントを制御するには。QualiArtsによる「CEDEC2024」講演の補足記事が公開
2024.10.08
「Unity 6」で登場する「VFX Graph」新機能について、Unity Japanが解説動画を公開
2024.10.01
ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開
2024.09.30
Unity公式によるアーティスト向け2Dゲーム開発ガイド、日本語版電子書籍が無料公開中
2024.09.25
「Unity 6」の全世界リリース日が10/17に決定。リアルタイムシネマティックデモ『Time Ghost』も初披露
2024.09.19
Unity Technologies、ゲーム領域の「Unity Runtime Fee」の導入撤回など料金体系の改定を発表。Unity Personalは適用範囲が拡大した一方、Pro/Enterpriseは値上げへ
2024.09.13

注目記事ランキング

2024.10.02 - 2024.10.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!