「CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0.0」がリリース!陰影の自動作成から、UIパーツ制作に便利なレイヤーの整列・分布まで、新機能を多数搭載

2023.03.15
ニュース
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

2023年3月14日にイラスト マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0.0」がリリースされました。

イラスト・マンガ制作にはクリスタ、という方は多いと思います。そんなCLIP STUDIO(クリスタ)ですが、ゲーム開発の2D素材制作においても大いに活躍します。そんなクリスタがついにVer2.0.0へアップデートされました。アップデート対象は下記の方になります。

月額利用プラン/アップデートプランご利用の方に向けたCLIP STUDIO PAINT EX/PRO Ver.2.0.0
(Windows版/macOS版/iPad版/iPhone版/Galaxy版/Android版/Chromebook版)を3月14日に公開しました。

以下の製品をお持ちの方がご利用いただけます。

  • 月額利用プラン
  • アップデートプラン
  • Ver.2.0 一括払い無期限版
    *Ver.2.0もらえるキャンペーンやVer.1.0無期限版から優待バージョンアップした方を含む

https://www.clipstudio.net/ja/dl/release_note/v2//

CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0.0の主な新機能

今回リリースされた新機能は数多くありますが、とくにゲーム素材に活かせそうな機能をピックアップしてご紹介します。

簡単に影を生成する陰影の自動作成機能

ゲーム内のキャラクターイラストにいくつかの影パターンを用意したい、というときに活躍してくれそうな機能です。もちろんリアルタイムに影を落とす方法もありますが、イラストレベルでこだわりたいという方にはうってつけだと思います。線画の影響度も変更出来るとのことなので、かなりイラストの印象を変化させることができそうです。

キャラクタ―イラスト作画に活用できるデッサン人形頭部モデル

頭部モデルを各パラメータ操作で用意して、顔の角度や表情を変えてイラストのアタリに使えるという補助機能です。リアルな顔だけでなくデフォルメされた顔など、バランスも自分で設定できるのはうれしい点です。顔イラストのパターンはたくさんほしいけど、顔の角度を変えると上手に描けない、という方にはオススメです。前述した「簡単に影を生成する陰影の自動作成機能」と合わせて使うとより効果的でしょう。

レイヤー、オブジェクトの整列・分布機能

地味ですが嬉しい機能が整列・分布機能です。特にUI周りの画像データを作成している方にはとても喜ばれる機能ではないでしょうか。筆者の場合、CLIP STUDIOで作成した画像データを整列・分布させたい場合、これまでPhotoshopに移動して実施してきました。その作業がCLIP STUDIOで完結するのは大変有難いです。

CLIP STUDIOの強み

CLIP STUDIO には 「CLIP STUDIO ASSETS 」というサービスがあります。他ユーザーが作った素材(ブラシ、アート、パターンなど)を入手でき、ダウンロードしたらすぐに自分のイラスト制作に使用できます。有料素材(もしくは専用ポイントCLIPPYで購入できる)もありますが、無料素材も多数配布されており、大変便利なサービスです。CLIP STUDIOを使ったことのない方も、一度CLIP STUDIO ASSETS を覗いてみてもよいでしょう。

ゲーム開発におけるCLIP STUDIO

イラスト制作には強力なツールとなっている CLIP STUDIO ですが、ゲーム素材作りにも大変便利です。3Dモデルには欠かせないテクスチャ作りにも大いに役立ちますし、前述した CLIP STUDIO ASSETS の素材を利用すれば、背景画像を用意することもできます。多様なツールが増えた昨今ですが、2.0リリースを機会に CLIP STUDIO を始めてみるのもオススメです。

CLIP STUDIO Ver.2.0.0 リリースノートCLIP STUDIO ASSETS

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=7354

関連記事

Adobe、画像やテキストエフェクトを生成するAI『Adobe Firefly』を発表。パブリックドメインコンテンツなどを学習データに利用
2023.03.22
新しいBing、テキストから画像を生成するAI機能『Bing Image Creator』を実装
2023.03.22
バンダイナムコオンライン 太田垣 沙也子氏による「ゲームのUIってどうやって作るの? ~チラ見せ!プロの開発テクニック~ 」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.22
ヒストリア 佐々木 瞬氏による「【2023年版】ゲーム制作の現場でよく使うツールをまるっと紹介 ~エディターからバージョン管理ツールまで~」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.22
Game Design Lab 濱村 崇氏による「すぐに役立つ!ゲームデザイン」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.21
商用利用も可能な無料アバターアセット『Ailis』、IZUMOがリリース。3Dモデル・Live2Dデータ・ロゴ・設定資料が含まれる
2023.03.20

注目記事ランキング

2023.03.16 - 2023.03.23
1
ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場。3/23(木)リリース予定
2
『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能
3
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
4
フォートナイトがv23.40にアップデート!新エキゾチック武器や「ザ・シタデル」テーマのプレハブ追加、ポップアップダイアログの機能改善などを実施
5
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
6
フォートナイトがv24.00にアップデート!AIナビゲーション変更の仕掛け、バトルロイヤルからの新要素、新たなプレハブとギャラリーが追加
7
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
8
『Fortnite』クリエイティブモードで「スパイダーマン」と「ヴェノム」の世界を再現、一般参加可能のe-sports大会が開催
9
フォートナイトがv23.30にアップデート!「バジェット超過編集」や「クラウドボリューム」など、クリエイティブモードで多くのアップデート
10
【フォートナイト クリエイティブ】ドリフトボードで駆け巡る!タイマー付きのレースゲームを作ってみよう
11
フォートナイトがUnreal Engine 5.1に移行。Nanite、Lumen、仮想シャドウマップ、テンポラル スーパー解像度に対応
12
『マインクラフト』Java版と統合版のセット販売が6/7(火)開始。どちらかのエディションを所得しているユーザーはもう片方を無料で入手可能に
13
iPhoneやAndroidから『フォートナイト』がプレイ可能に。マイクロソフトのクラウドサービスXbox Cloud Gamingが提供開始
14
Epic Games、フォートナイトで動作する新たな専用エディターを2023年3月末頃までにリリース予定であることを報告
15
教育版マインクラフトで行われる18歳以下対象の全国大会「Minecraftカップ2022全国大会」開催決定、エントリー受け付けがスタート
16
Java版『Minecraft』ver1.19「ワイルド アップデート」と題した大型更新が行われる。バイオームやレッドストーン回路の新出力オブジェクトなど新要素が盛り沢山
17
フォートナイトがv23.50にアップデート!「隠れ場所小道具」にプレイヤー転送機能が追加、「ポップアップダイアログ」はリッチテキストエディタが解禁に
18
フォートナイトがv23.00にアップデート!クリエイティブモードにおける仕掛けが大幅アップデート、バトルロイヤルモードは新チャプターへ
19
フォートナイトがv23.20にアップデート!「ファルコンスカウト」が新たに追加されたほか、全ての島でゲーム終了後の演出設定が可能に
20
ZETA DIVISIONのFORTNITE部門にNeverty7氏、Ta-Key氏、yappy氏の3名が加入。クリエイティブモードで世界的に高い評価を得るマップビルダー
21
『Minecraft Live 2022』が10/16(日)午前1時より配信決定!『Minecraft』の最新情報発表や恒例のモブ投票が実施予定
22
フォートナイトがv21.30にアップデート!クリエイティブに「プレイヤーマーカー」や新しい小道具ギャラリーが追加
23
フォートナイトがv23.10にアップデート!イベントブラウザの追加による島制作の効率化、当たり判定カプセルの縮小化など
24
『Fortnite』建築なしの「ゼロビルド」が実装、新武器アンヴィルロケットランチャー追加など
25
メイキング動画「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)が公開。コンセプトアートやボツ案になった幽霊のブロックなどを紹介!
26
フォートナイト『NO SWEAT サマー』イベントが開催!「汗をかかない」夏をテーマにして作られた島の投稿を募集中
27
フォートナイトがv22.40にアップデート!クリエイティブモードにてクリエイター用の仕掛け「クラスセレクターUI」などが登場
28
フォートナイトがv21.10へアップデート。騎乗可能な野生動物やガードの雇用、アイテムプレーサーなどがクリエイティブに追加
29
フォートナイトがv21.20にアップデート!クリエイティブに新武器「チャージサブマシンガン」や「ボーラースポナーの新オプション」が追加
30
フォートナイトがv21.50にアップデート!クリエイティブに「近接デザイナー/近接武器」やレインボーロイヤルの旗の小道具が追加
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!