「Unreal Engine」2023年3月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!40以上のポストプロセス一式がそろうアセットや、マルチプレイ対応の「崖乗り越え」システムがラインナップ

2023.03.08
ニュースアンリアルエンジンセール情報マーケットプレイス
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • UEマーケットプレイスの2023年3月の無料コンテンツが公開
  • 40以上のポストプロセスマテリアルを同梱したアセットパックやオペラハウスの環境アセットなど、ビジュアル表現をリッチにするコンテンツが充実
  • マルチプレイに対応したキャラクターの障害物乗り越えシステム(Vaulting System)も無料公開中

2023年3月8日、Epic Gamesは2023年3月の無料マーケットプレイスコンテンツを発表しました。Epic Gamesは毎月初めにUnreal Engineマーケットプレイスに公開されているコンテンツをいくつか選定し、コミュニティに無料提供しています。

2023年3月の無料コンテンツは以下の通りです。また、今回紹介するコンテンツはすべてUnreal Engine 5.1に対応済みです。

Art of Shader - Film And Special Effects | Athian Games

(画像はUnreal Engine公式ブログより引用)

Art of Shader – Film And Special Effectsは、40種類以上のポストプロセスマテリアルを同梱したアセットパック。それぞれのマテリアルは、パラメーターによってエフェクト設定を細かく調節可能です。ハーフトーン効果エンボス効果など、多彩なポストプロセスエフェクトが含まれます。

『Art of Shader - Film And Special Effects』ダウンロードページ

Opera House Kit | ArtcoreStudios

(画像はUnreal Engine公式ブログより引用)

Opera House Kitは、フォトリアルなキットバッシュ用環境アセットです。各メッシュはモジュール式になっているため、オリジナルの構造をもったオペラハウスコンサートホールを制作できます。

『Opera House Kit』ダウンロードページ

MAE Oak Forest | Maelstrom Library

(画像はUnreal Engine公式ブログより引用)

MAE Oak Forestは、オークの森をテーマにした環境アセット。フォトグラメトリ(※)で作成された、オークの木や茂みのモデルが含まれます。全てのメッシュには最低3段階のLODが用意されています。

※フォトグラメトリ:複数の写真から3Dモデルを生成する技術

『MAE Oak Forest』ダウンロードページ

VaultIt! Multiplayer Vaulting System | DrowningDragons

(画像はUnreal Engine公式ブログより引用)

VaultIt! Multiplayer Vaulting Systemは、マルチプレイ環境でキャラクターに飛び越え(Vaulting)機能を実装するためのコードプラグインです。恐竜など人型以外のキャラクターにも障害物を乗り越える機能を追加可能。また、シングルプレイ環境でも使用できます。この機能には、「ゲームプレイ アビリティ システム」と「モーション ワープ」が使用されています。

『VaultIt! Multiplayer Vaulting System』ダウンロードページ

Modern House | Next Level 3D

(画像はUnreal Engine公式ブログより引用)

Modern Houseは、外装と内装を備えた、2階建て家屋の建築ビジュアライゼーションアセット。キッチン付きのリビングルームやバスルームなど、11部屋が100以上のオブジェクトによって構成されています。

『Modern House』ダウンロードページ2023年3月の無料マーケットプレイスコンテンツ紹介ページ

関連記事

Unreal Engine 5.4がリリース。アニメーション関連の新機能「Modular Control Rig」の追加、「Motion Matching」の正式リリースなど
2024.04.24
UE6にはフォートナイト用の言語「Verse」が導入される?GDC 2024のVerse講演から見るアンリアルエンジンの今後
2024.04.22
オーディオミドルウェア「Wwise」のサウンドをUnreal Engineで再生。「書かれた通りに設定すれば必ず動作する」ガイド、Audiokineticが公開
2024.04.18
ヒストリア、日本で唯一「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」で「ゴールド ステータス」を獲得。Epic Gamesが定める技術支援プログラム
2024.04.11
Adobe、「Substance 3D Connector」をオープンソースとして公開。Blender・Maya・3ds MaxやUE5・Unityなどの間でのアセット共有を目指す
2024.04.08
UE5で流体シミュレーションを行うプラグイン「Niagara Fluids」の公式チュートリアル4点が公開。波立つ水面や煙の揺れを表現可能
2024.04.06

注目記事ランキング

2024.04.19 - 2024.04.26
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
12
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
13
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
14
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
15
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
16
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
17
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
18
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
19
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
20
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
25
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
26
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
27
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
28
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
29
Epic Games、200を超えるフォートナイトの島クリエイターが年間10万ドル以上の配当金を得られると発表。島の「プレイ時間」が影響
30
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!