Androidスマホでゲーム開発が可能に。ベータ版『Godot Editor』アプリがGoogle Play ストアで配信

2023.02.09
ニュースAndroid
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Godot Editor』アプリのベータ版がGoogle Play ストアで配信
  • スマホのタッチ入力に対応、従来通りキーボードでの操作も可能
  • XRデバイスでの配信も目指していることも明かす

2023年2月7日、Godotは、ベータ版『Godot Editor』アプリをGoogle Play ストアで配信したことを、ブログで発表しました。

(画像は公式サイトより引用)

Godot Engineは、クロスプラットフォームかつ、2D・3Dゲームどちらの開発も可能なゲームエンジンです。MITライセンスのオープンソースであり、使用料がかからないのも特徴です。

配信されたAndroid版『Godot Editor』では、タッチ入力がサポートされています。また、キーボード&マウスを接続することで、従来と同じような操作も可能です。

今回、『Godot Editor 3』と『Godot Editor 4』の2つのバージョンが配信されています。対応OSは『Godot Editor 3』がAndroid 4.4以上、『Godot Editor 4』はAndroid 5.0以上で、いずれも価格は無料。

なお、『Godot Editor 4』は開発中であり、両バージョンに互換性がないことに注意が必要とのこと。

Godot Editor 3Godot Editor 4

公式ブログでは、『Godot Editor』アプリの仕様や操作を動画付きで説明し、今後XRデバイスでの配信も目指していることを明かしています。

(動画は公式サイトより引用)

(動画は公式サイトより引用)

詳細は、こちらをご確認ください。

Godot Editor (Beta) arrives to the Play Store

関連記事

Google、グラフィックスAPI「Vulkan」をAndroidで公式採用。「GDC 2025」での発表に先駆け、Androidの最新情報を同社ブログにて公開
2025.03.17
「Android 16」初のベータ版がリリース。大画面デバイスに適したアプリ表示が可能になったほか、動画コーデック「APV」も導入された
2025.01.27
Google、「Android 15」のソースコードをAOSPで公開。正式版は対象の「Google Pixel」シリーズ向けには数週間以内にリリース
2024.09.05
ゲーム向けSoC「Snapdragon G3x Gen2」初搭載のAndroid端末「AYANEO Pocket S」。発表会で実際に触ってみた
2024.06.03
Google、「Android 15」の開発者向けプレビュー版を初公開。Pixel 6以降のデバイスなどで利用できる
2024.02.19
Google、マルチモーダル生成AI「Gemini」を利用するAndroidアプリの開発ガイドを公開
2023.12.28

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!