今日から予選開始!タイピング日本一を決める大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」、東プレが開催

2023.02.07
ニュース
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • タイピング日本一を競う大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」、東プレが開催
  • オンライン予選は、e-typingの「腕試しレベルチェック」のスコアを競う
  • 本戦は、東プレと共催している日本テレビの社屋で行われる

東プレは、タイピング日本一を競う大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」を開催し、オンライン予選を実施してします。

本大会は、オンライン予選オフライントーナメントの本戦で構成されています。

オンライン予選は、2月7日(火)〜13日(月)と、2月14日(火)〜20日(月)の2回に分けて実施。各期間内で、イータイピング社が提供するタイピング練習Webサイト「e-typing」の「腕試しレベルチェック」をプレイし、そのスコアのランキング上位者が本戦に進めます。

予選に挑むには、同サイトに会員登録し、ユーザー名の先頭2文字に 「RF」 (半角英文字)を入れておく必要がある点には注意しましょう。

本戦に出場できる順位は、「ローマ字入力」の上位6名、「かな入力」の上位2名。スコアはタイピングのスピードと正確性をもとに決まり、予選期間内に何度でも挑戦できます。

予選に参加したユーザーの中から抽選で、希望するREAFLORCEキーボードが2名に当たるといった参加賞も用意されています。

オフライントーナメントの本戦は3月12日(日)15時〜18時、東プレと共催する日本テレビの社屋で実施。その模様は、YouTubeTwitchでライブ配信されます。

会場のイメージ

本戦はタイピングソフト『Weather Typing 4.3』を使用し、1対1で戦います。基準以上の正確性で10ワードを先に入力し終わった選手がラウンドを獲得し、規定ラウンド数を先に取った選手が勝者となるルールで対戦が行われます。

キーボードの持ち込みは可能ですが、配列はQWERTYもしくはDvorakなど、条件が指定されています。

本戦の賞品は以下の通り。

優勝 : 優勝トロフィー / 賞金 20 万円 / REALFORCE 希望モデル

準優勝 : 賞金 10 万円 / REALFORCE 希望モデル

3位 : 賞金5万円 / REALFORCE 希望モデル

参加賞 : 出場記念品

(「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」より引用)

これまで開かれた3回の「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP」のすべての本戦に出場し、ゲームメーカーズの記事制作に協力いただいているセレナーデ☆ゆうきさんに、大会についてコメントしていただきました。

『本大会は、タイピングのスピードだけでなく正確性も求められます。正確なタイピングを心がけるとスピードは落ちるものですが、本戦出場選手はびっくりするほどの速度を叩きだします。一瞬で勝負が決まる目まぐるしい展開を楽しめるので、観戦するだけでも面白いと思います』

なお、セレナーデ☆ゆうきさんも本大会の予選に参加しています。

「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」の詳細や注意事項は、こちらをご確認ください。

REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023プレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


東プレ株式会社(代表取締役社長:山本 豊/本社所在地:東京都中央区日本橋)は、eスポーツ タイピングの日本一を決める大会REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023(以下、RTC2023)を開催します。

本大会は、新型コロナウイルスの影響でRTC2019(2019年12月1日開催)を最後に中断しておりましたが、今回3年振り4回目の開催となり、更に日本テレビ放送網株式会社(代表取締役社長執行役員:石澤 顕/本社所在地:東京都港区)がRTC2023の共同開催企業として運営に加わり、テレビやネットでの配信や、大会の進行などでご協力いただくことになりました。

RTC2023の詳細につきましては、下記のREALFORCE Webサイトをご確認ください。
https://www.realforce.co.jp/events/202302_typing-championship/

<RTC2023概要>

■大会名:『REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023』

■オンライン予選:2023年2月7日(火)~2023年2月20日(月)
イータイピング株式会社のe-typing.ne.jpを使用
■決勝ステージ :2023年3月12日(日)
予選ランキング上位16名(ローマ字入力12名、かな文字入力4名)にて実施
タイピングソフトウェアのWeather Typingを使用して勝者を決定
会場_日本テレビ社屋
■優勝賞品  :東プレREALFORCEマスターシリーズR3キーボード、賞金20万円、優勝トロフィー
■配信       :東プレREALFORCE公式チャンネル(YouTube・Twitch) ※決勝ステージ

 https://www.youtube.com/@REALFORCE (YouTube)
 https://www.twitch.tv/realforcegg (Twitch)
また、大会終了後は日本テレビのeスポーツ応援番組「eGG」にて大会の模様等を放送予定です。

【RTC2023決勝会場イメージ】

【RTC2023大会ロゴ】

■REALFORCE(リアルフォース)について
東プレ株式会社は1983年に静電容量無接点方式のスイッチを搭載した入力機器を業務用端末として開発し販売いたしました。その入力機器が高い評価を受けたことから、PC用キーボードを開発し2001年に「REALFORCE」として個人用途向けに発売しました。
「REALFORCE」が変わらず守り続けているのは、高機能、高品質、高品位な製品をお客様に提供することへのこだわりです。使う人のことを考えながら誠実に開発を続けています。キーボードは現在に至るまで、日本品質にこだわり、設計から製造、サポートまで一貫して相模原市(神奈川県)の工場で対応しています。 「REALFORCE」は、ホーム&オフィス用の「マスターシリーズ」、ゲーミング用の「ゲーミングシリーズ」、「アクセサリー」の3つで構成されています。

■東プレ株式会社について
東プレ株式会社は1935年の創業以来、塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を応用し、自動車関連製品、定温物流、空調機器、電子機器の各分野で、日本、アメリカ、メキシコ、中国、インドネシア、インドの工場で生産しています。企画設計段階から開発に携わる一貫生産体制に強みを持ち、独立系ならではの自由で柔軟な発想で時代のニーズに合ったものづくりをしています。東京証券取引所プライム市場に上場、証券コード:5975。

###

※東プレ、TOPRE、TOPREロゴ、REALFORCEおよび、REALFORCEロゴは、東プレ株式会社の登録商標です。
※本大会の内容は予告なしに変更される場合があります。
※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

関連記事

KADOKAWA、ゲーム著作物の利用に関して任天堂・カプコンとの「包括的許諾契約」の締結を発表。法人所属のクリエイターも、条件を満たすことで収益化できるように
2023.12.01
スタンドアロンヘッドセットに最適化された『VIVEトラッカー(Ultimate)』発売。2台の広角カメラを搭載し、ベースステーションなしでのトラッキングを実現
2023.12.01
オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.2』アップデート。GDExtensionのホットリロードに対応したほか、AMDのアップスケーリング技術「FSR 2.2」をサポート
2023.12.01
Live2D作品対象のコンテスト『Live2D Creative Awards 2023』の参加賞除く全受賞作品動画紹介。グランプリは実写とデジタルを融合した、まほうしょうじょ*★氏・sokat氏の『海と休日』に
2023.12.01
日本語によるUnity最新情報を発信する「UNITE 2023 APAC ON-AIR」配信中。Unity 6が発表された基調講演やMuseによるプロトタイプ制作など「Unite 2023」で行われた講演がピックアップ
2023.12.01
ドット絵・ドット絵アニメーション向けのペイントツール「Aseprite」、バージョン1.3がリリース。タイルマップ機能がついに正式実装。描画タイルの登録・再配置も可能に
2023.11.30

注目記事ランキング

2023.11.26 - 2023.12.03
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
10
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
11
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
13
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
16
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
17
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
18
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
19
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
20
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
21
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
23
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
24
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
25
【フォートナイト クリエイティブ】ドリフトボードで駆け巡る!タイマー付きのレースゲームを作ってみよう
26
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
27
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
28
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
30
フォートナイトとUEFNがv27.00にアップデート。インタラクティブミュージックも実装できる音楽制作ツールセット「Patchwork」が導入された
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!