フォートナイト チャプター4にLumenを適用した効果は?Epic Gamesが解説記事を公開

フォートナイト チャプター4にLumenを適用した効果は?Epic Gamesが解説記事を公開

2023.02.03
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.1で開発されているフォートナイトにおいて、Lumenにスポットを当てて解説する記事が公開
  • Lumen導入前と導入後を比較して、影響を解説
  • 導入する際に問題になった点と、どう対策したのかも紹介している

2023年1月27日、Epic Gamesフォートナイトにおいて、Lumenをどう活用しているのかを解説する記事を公開しました。

LumenUnreal Engine(以下、UE)の動的なグローバルイルミネーションおよび反射システムで、UE5.0から導入されています。フォートナイトでは、チャプター4からゲームエンジンにUE5.1が採用されたことで、Lumenが活用されるようになりました。

今回公開された記事では、Lumen導入前と導入後のグローバルイルミネーションと反射を比較し、改善された点を紹介しています。画面に対する影響は大きく、目に見えて変化していることがわかります。

Before
After

Lumenのグローバルイルミネーションにより、青白く暗かった室内が明るく温かみのある室内に(画像はUnreal Engine 公式ブログより引用)

Before
After

スクリーン空間反射では反射できていなかったものが、Lumenのレイトレース反射により正確な反射表現に(画像はUnreal Engine 公式ブログより引用)

このほか、Lumenをフォートナイトに導入する際に問題になった点と、その解決策も紹介しています。

オーバーオクルージョン(※)が発生してしまっていたフォリッジメッシュを改善(画像はUnreal Engine 公式ブログより引用)
※重なったメッシュなどにアンビエントオクルージョンがかかりすぎて暗くなること

詳細は、Unreal Engine 公式ブログ『Lumen により、フォートナイト バトルロイヤル チャプター 4 でリアルタイム グローバル イルミネーションを実現』をご確認ください。

また、UE5.1におけるLumenの新機能やシステム詳細に関しては、Unreal Engine 5.1 リリースノート公式ドキュメントなどもご確認ください。

Lumen により、フォートナイト バトルロイヤル チャプター 4 でリアルタイム グローバル イルミネーションを実現Unreal Engine 5.1 リリース ノート公式ドキュメント「Lumenのグローバル イルミネーションおよび反射」

関連記事

Epic Games代表のTim Sweeney氏が来日!UE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」で基調講演に登壇
2025.10.21
ソニー・ホンダによるUE活用の運転支援システムなど、自動車業界のUE採用事例を解説。エピック ゲームズ ジャパン主催「Build: Tokyo‘25 for Automotive」レポート
2025.10.20
UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17
UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13

注目記事ランキング

2025.10.20 - 2025.10.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!