VRゲームに適したフォントとは?『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』のフォントについてインタビューした記事を、フォントワークスが公開

2023.01.26
ニュースVR・AR・MR
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』デザイナーへインタビューした記事が、フォントワークスのnoteで公開
  • 同作品ではVRゲームでの見え方に配慮し、「UD角ゴ_スモール」を採用している
  • Webサイトで「筑紫アンティークL明朝」を使っている理由なども語られている

フォントワークスは、VR捜査アクション『DYSCHRONIA: Chronos Alternate(以下、ディスクロニア:CA)』のデザイナー 山中 慶氏にインタビューした記事を、noteにて公開しました。

同記事は、さまざまな分野のデザイナーに、フォントについてインタビューする連載企画「今月の、フォント推し話」の1本として公開されています。

インタビューで取り上げられた『ディスクロニア:CA』は、MyDearestイザナギゲームズが共同で開発する、未来の海上都市で起こる事件の解決を目指すVRアドベンチャーゲームです。

インタビューを受けた山中氏は、『ディスクロニア:CA』のクリエイティブディレクターを務めているデザイナーです。同記事では、開発でのこだわりや作品内で使われているフォントの選び方・ポイントについて語っています。

(画像はインタビュー記事より引用)

『ディスクロニア:CA』では、日本語メニューのUIに「UD角ゴ_スモール」、会話シーンの字幕には「筑紫ゴシック」が使用されています。

記事では、とくに「UD角ゴ_スモール」について詳しく言及されています。視認性と可読性が高いUDフォントのなかでも「UD角ゴ_スモール」は長文向きで、VRゲームの説明テキストに適しているといいます。

「UD角ゴ_スモール」とフォント使用シーン(画像はインタビュー記事より引用)

インタビューでは、『ディスクロニア:CA』公式サイトで使用されている「筑紫アンティークL明朝」についても話されています。

「筑紫アンティークL明朝」は、本作の世界観のテーマ「未来とアールデコの掛け算」にマッチしたフォントで、縦型・横型問わず文字が美しく見えるのが魅力とのこと。

「筑紫アンティークL明朝」と、その使用例(画像はインタビュー記事より引用)

その他、アナログのプロモーションツールや、使用しているフォント配信サービスなどについても語られています。

詳細は、こちらをご確認ください。

『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』は、2022年12月9日から『Episode II -終局の銃弾-』が配信されてている(画像は公式サイトより引用)

VRゲームのフォント選び 「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」のフォントを、デザイナー 山中 慶さんと語る『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』公式サイト

関連記事

「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
mocopiによる全身トラッキング&自動キャリブレーション機能追加!「nizima LIVE」v 2.0.0にアップデート
2024.11.04
「VRoid Studio」の旧ベータ版、10/31(木)にサポート終了。正式版で開けない旧ベータ版モデルデータにはコンバート機能提供中
2024.11.01
日本発の3Dモデル用ファイル形式「VRM」を国際標準へ。VRMコンソーシアム、Khronos Groupとの共同開発を発表
2024.10.26
スマホより軽くて8K/HDR対応のVRヘッドセット「MeganeX superlight 8K」が予約開始。パンケーキレンズはパナソニックグループが独自開発
2024.10.11
「Godot Engine」がOpenXRのテストベッドに。OpenXRランタイムとの統合を目指す「Godot OpenXRインターフェース」も開発中
2024.09.25

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!