【新年のご挨拶】2024年もゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

【新年のご挨拶】2024年もゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

2023.01.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

新年あけましておめでとうございます。編集長の神山です。

昨年はゲームメーカーズにとって新たな挑戦の多い、とても刺激的な年となりました。

そのひとつがゲームメーカーズ初のリアルイベントとなった「スクランブル」開催。バラエティ豊かな全10講演、UE5ハンズオン、書籍コーナーなどを展開し、当初の定員を大きく越えた来場者の皆様とともに大いに盛り上がりました。なお、講演スライドや動画アーカイブは記事一覧ページで確認できます。

関連記事
【2023年3月4日(土) 東京開催】ゲームづくりで盛り上がろう!「ゲームメーカーズ スクランブル」 イベント情報(随時更新)
2023.02.03

ゲームメーカーズとしてイベントに関わる機会も増えてきました。印象的だったのは、私たちも普段から取材しているCEDECへの登壇でしょうか。

CEDEC2023では招待セッションとして『“ゲーム制作の趣味化”により業界課題へ挑む – ゲームメーカーズが生まれた理由』というテーマでお話させていただき、この他にも2月には日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)企画セッション、11月にはCGWORLD JAM出演など数多くの機会を頂きました。

また、昨年に引き続きMicrosoft様×ゲームメーカーズで開催したMicrosoft Game Dev in Japan 2023や、開催協力として携わったGodot Engine勉強会など、さまざまなイベントの実施協力も行いました。

関連記事
Azure OpenAIは探偵少女の夢を見るか?ChatGPTベースのゲーム開発事例とMicrosoftのAI最新技術が公開された『Microsoft Game Dev in Japan 2023』全講演レポート
2023.07.18 [PR]
関連記事
『CGWORLD JAM vol.05』でゲームメーカーズが登壇したセッションのアーカイブ動画が公開!
2023.12.20

そして、ゲームメーカーズとして初の書籍「UEFNでゲームづくりを始めよう!」(ボーンデジタル出版)も出版できました!まさか1年で書籍の発売まで来れるとは……。この場を借りて、改めて関係各社の皆様に御礼申し上げます。

本書はインストールから使い方の基本、簡単なアスレチックゲームの作り方までを一冊にまとめたチュートリアル本です。UEFNの事始めとして最適な内容になっていると思いますので、ぜひお手にとっていただけると幸いです。全国書店やAmazonの販売ページで購入できます。

記事本数としては、オープンから本日までに1,400記事を公開できました。CEDECをはじめとする講演の詳細レポートや東京ゲームショウやBitSummitでのプレイレポ、ツールやミドルウェアの最新記事、そして開発者インタビューや連載記事、その他もろもろ、思ったよりたくさん書いていましたね。今年度のトップ記事は別記事でまとめましたので、よろしければご覧ください。

関連記事
2023年、ゲームメーカーズでもっとも読まれた記事は?アクセス数TOP10を発表!
2023.12.29

これらはすべて読者の皆様をはじめ、クライアントの皆様や関係各所の皆様、そしてライターの皆様と編集部員の愛と根性によって支えられています。改めて御礼を申し上げるとともに、本年も変わらぬご愛顧のほどお願いいたします。

今年も新しい試みをたくさん用意しておりますので、ぜひ楽しみにお待ちください!

神山 大輝

ゲームメーカーズ編集長およびNINE GATES STUDIO代表。ライター/編集者として数多くのWEBメディアに携わり、インタビュー作品メイキング解説、その他技術的な記事を手掛けてきた。ゲーム業界ではコンポーザー/サウンドデザイナーとしても活動中。

ドラクエFFテイルズはもちろん、黄金の太陽やヴァルキリープロファイルなど往年のJ-RPG文化と、その文脈を受け継ぐ作品が好き。

関連記事

『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
「GDC 2025」ゲームサウンド系講演の主要トピックなどを紹介した、IGDA日本主催セミナーの動画・スライド資料が公開
2025.07.11
「BitSummit the 13th」フード・物販エリアの出店情報が発表。任天堂公認アパレルグッズなどの販売や、抽選でPS5が当たるスタンプラリー企画も
2025.07.11

注目記事ランキング

2025.07.08 - 2025.07.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!