CEDEC2023にゲームメーカーズが登壇します!『“ゲーム制作の趣味化”により業界課題へ挑む – ゲームメーカーズが生まれた理由』

CEDEC2023にゲームメーカーズが登壇します!『“ゲーム制作の趣味化”により業界課題へ挑む – ゲームメーカーズが生まれた理由』

2023.06.01
ニュースCEDECCEDEC2023
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2023年8月23日(水)~25日(金)にパシフィコ横浜にて開催されるCEDEC2023にゲームメーカーズが登壇します。

CEDECはゲームに関する技術や知識を共有する国内最大規模のカンファレンスで、私たちは“ゲーム制作の趣味化”により業界課題へ挑む – ゲームメーカーズが生まれた理由というテーマでお話をさせていただきます。

今年度のCEDECは初のハイブリッド開催となり、講演はオンラインでも視聴可能となる予定。本日6月1日よりレギュラーパスの先行受付も開始しています。

ゲームメーカーズブランド立ち上げの社会的背景や今後のビジョンについても触れるため、普段の「ゲームづくりを楽しもう!」という雰囲気とは一風変わった内容になるものと思いますが、人材面の業界課題やノンゲーム領域におけるゲームエンジン活用にご興味のある方は是非ご覧ください。

なお、WEBメディア「ゲームメーカーズ」はこれからも変わらず、ゲームづくり自体の面白さや開発TIPS、関連するツール系の最新情報をお届けいたします!ぜひ今後ともご期待ください。

"ゲーム制作の趣味化"により業界課題へ挑む - ゲームメーカーズが生まれた理由 - CEDEC 2023CEDEC 2023 公式サイト

関連記事

Cygames、「CEDEC2024」講演動画を公開。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発事例、AI・フォトグラメトリ技術の解説など10講演
2025.07.02
ゲーム業界でも注目を集める「USD」。ゲームアセットフローでの活用と、ハマりがちなポイントをバンダイナムコスタジオが解説【CEDEC2024】
2025.02.05
『学園アイドルマスター』モバイルでも“ライティングと反射”を描き切る!ライブの臨場感と迫力を追求したレンダリングパイプライン【CEDEC2024】
2025.01.29
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のスクラビルドは開発時に12万通りをチェック。「ムリでは?」の空気を分解する仕事術【CEDEC2024】
2025.01.08
将来のゲーム開発における重要トピック「CEDECゲーム開発技術ロードマップ」発表。「CEDEC2025」のセッション講演者向けの公募概要とともに
2024.12.17
ゲーム業界における国内最大級のカンファレンス「CEDEC2025」、公式サイトが公開。講演者の公募受付は1/6(月)から
2024.12.04

注目記事ランキング

2025.06.29 - 2025.07.06
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトニングトーク(LT)
ライトニングトーク 5分ほどの短い時間で区切って行うプレゼンテーションの手法。2000年ごろから浸透した手法で、技術カンファレンスや勉強会で行われることが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!