正式にサポートが開始された「Havok Physics for Unity」の技術記事が公開。Unity Pro、Enterprise、UICユーザーは無料で利用可能

正式にサポートが開始された「Havok Physics for Unity」の技術記事が公開。Unity Pro、Enterprise、UICユーザーは無料で利用可能

2022.12.22
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity 2022.2 TECH ストリーム」で正式リリースした「Havok Physics for Unity」についての解説記事が公開
  • 物理エンジン「Havok」をUnityで利用するためのパッケージ。正式版はUnity Pro、Enterprise、UICにて無料で提供
  • 記事ではUnityとHavokの実際のゲーム開発での利用例やサンプル、チュートリアルなども紹介されている

Unity Technologiesは、「Unity 2022.2 TECH ストリーム」で正式リリースを開始した「Havok Physics for Unity」の技術解説記事を公開しました。

(画像はブログ記事より引用)

Havok Physics for Unityは、物理エンジンHavokUnityで利用するためのパッケージです。GDC2019でUnityへの導入が発表された後、プレビュー版パッケージとして提供されていましたが、今回バージョン1.0として正式リリースされました。

なお、記事執筆時点において、正式版パッケージはECS for Unityを通じてUnity ProEnterpriseIndustrial Collectionユーザーを対象に無料で提供されています。

UnityとHavokの提携について語るUnityプロダクトマネージャーShawn McClelland氏とHavokフィールドアプリケーションエンジニアJoel Van Eenwyk氏

同記事ではHavokの歴史からUnityとHavokが提携するまでの経緯、Havok Physics for Unityの最新リリースの更新点などに触れられています。

また、Havokは複雑なインタラクションと動的なゲームのパフォーマンスを支える堅牢なシステムであるとした上で、Havok Physics for Unityが実際のゲームで使われている事例も掲載されています。

Big Rook Gamesが開発した『Hostile Mars』では、最大5,000体の敵が押し寄せ、画面上には同時に何百もの衝突判定や射出物が発生する(画像はブログ記事より引用)

Freejam Gamesが開発した『Robocraft 2』では、PvPでの公平性やフレームレートを担保する際、Havokのパフォーマンスと堅牢性が役立ったとのこと(画像はブログ記事より引用)

そのほか、GitHubのECS Physicsサンプルチュートリアルについても紹介されています。詳細は記事をご確認ください。

Havok Physics for Unity is now supported for production『Havok Physics for Unity』公式マニュアル

関連記事

ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18

注目記事ランキング

2025.09.07 - 2025.09.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!