正式にサポートが開始された「Havok Physics for Unity」の技術記事が公開。Unity Pro、Enterprise、UICユーザーは無料で利用可能

2022.12.22
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity 2022.2 TECH ストリーム」で正式リリースした「Havok Physics for Unity」についての解説記事が公開
  • 物理エンジン「Havok」をUnityで利用するためのパッケージ。正式版はUnity Pro、Enterprise、UICにて無料で提供
  • 記事ではUnityとHavokの実際のゲーム開発での利用例やサンプル、チュートリアルなども紹介されている

Unity Technologiesは、「Unity 2022.2 TECH ストリーム」で正式リリースを開始した「Havok Physics for Unity」の技術解説記事を公開しました。

(画像はブログ記事より引用)

Havok Physics for Unityは、物理エンジンHavokUnityで利用するためのパッケージです。GDC2019でUnityへの導入が発表された後、プレビュー版パッケージとして提供されていましたが、今回バージョン1.0として正式リリースされました。

なお、記事執筆時点において、正式版パッケージはECS for Unityを通じてUnity ProEnterpriseIndustrial Collectionユーザーを対象に無料で提供されています。

UnityとHavokの提携について語るUnityプロダクトマネージャーShawn McClelland氏とHavokフィールドアプリケーションエンジニアJoel Van Eenwyk氏

同記事ではHavokの歴史からUnityとHavokが提携するまでの経緯、Havok Physics for Unityの最新リリースの更新点などに触れられています。

また、Havokは複雑なインタラクションと動的なゲームのパフォーマンスを支える堅牢なシステムであるとした上で、Havok Physics for Unityが実際のゲームで使われている事例も掲載されています。

Big Rook Gamesが開発した『Hostile Mars』では、最大5,000体の敵が押し寄せ、画面上には同時に何百もの衝突判定や射出物が発生する(画像はブログ記事より引用)

Freejam Gamesが開発した『Robocraft 2』では、PvPでの公平性やフレームレートを担保する際、Havokのパフォーマンスと堅牢性が役立ったとのこと(画像はブログ記事より引用)

そのほか、GitHubのECS Physicsサンプルチュートリアルについても紹介されています。詳細は記事をご確認ください。

Havok Physics for Unity is now supported for production『Havok Physics for Unity』公式マニュアル

関連記事

「Unite2024」講演の日本語訳動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unityのロードマップを紹介した講演など全6本が公開予定
2024.11.20
Unity 6のグラフィックスに関する学習リソースまとめ、Unity Technologiesが公開
2024.11.19
Unityアセットストアで300以上のアセットが50%オフ。2024年の「ブラックフライデーセール」、11/21(木)から開始
2024.11.19
Unity 6版「上級者向けURPガイド」が無料で公開。GPU Resident DrawerやGPUオクルージョンカリングなども解説された、Unity公式の電子書籍
2024.11.06
Unity製モバイルゲーム開発のテストをAIで自動化する「Playable!Mobile」、正式版がリリース。1か月間無料で利用可能
2024.11.05
Unity公式による「Unity 6のWebプラットフォーム対応」解説動画が公開。モバイルブラウザの正式サポートや、WebGPUで使える機能について紹介
2024.11.01

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!