『Amazon GameSparks』プレビュー版が東京リージョンで提供開始。プレビュー期間中は無料で利用可能

2022.11.21
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Amazon GameSparks』プレビュー版が東京リージョンで提供開始
  • プレビュー期間中は無料で利用可能
  • ゲームのバックエンドサーバを運用できるマネージドサービス

2022年11月17日、Amazonは『Amazon GameSparks』のプレビュー版を、東京リージョンで提供開始したことを発表しました。

『Amazon GameSparks』は、ゲームのバックエンドサービスを構築、実行、スケーリングするマネージドサービスです。クラウドサービスのシステム開発経験にかかわらず、ゲームバックエンドを構築しやすい点などを特徴としています。

2022年3月にプレビュー版がリリースされた『Amazon GameSparks』は、当初は米国リージョンのみの提供でしたが、このたび東京リージョンで利用できるようになりました。

『Amazon GameSparks』プレビュー版で利用できる機能は、以下の通りです。

  • Cloud Code: カスタムロジックの追加、他の AWS サービスとの統合、構築済みゲーム機能のカスタマイズ。
  • Test Harness: コンソール内から Cloud Code ロジックを数秒で検証し、ゲームデザインを迅速にイテレーションします。
  • Auth/Identity: ゲスト認証と統合して、匿名 ID (ゲスト) にゲームバックエンド機能へのアクセスを与える。
  • Managed player storage: 永続的なプレーヤーデータを保存および取得するための統合データストア。
  • Messaging: WebSocket 接続を介してゲームクライアントと Amazon GameSparks 間でのメッセージとイベントの送受信。
  • AWS Lambda との統合: Cloud Code から Lambda 関数を呼び出して、あらゆる AWS サービスにアクセスしたり、既存のクラウド上のシステムと統合したりできます。
  • Amazon DynamoDB との統合: Cloud Code から DynamoDB を呼び出して、ゲームとプレーヤーのデータを保存および管理する。

(文章はプレビュー提供開始のご案内 – Amazon GameSparksより引用)

プレビュー期間中、 『Amazon GameSparks』は無料で利用可能。

詳細は、Amazon GameSparks Now Available in AWS Asia Pacific (Tokyo) Region in Previewページをご確認ください。

Amazon GameSparks Now Available in AWS Asia Pacific (Tokyo) Region in Previewプレビュー提供開始のご案内 – Amazon GameSparks | Amazon Web Services ブログページ(2022年3月に公開)

関連記事

Steamで「体験版専用」ストアぺージが開設可能に。体験版単独のレビュー収集が可能になり、「話題の新作」チャートにも載るように
2024.07.26
Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に
2024.07.26
7/27(土)0時より「東京ゲームダンジョン6」の出展申込受付が開始。初参加の団体用に25の出展枠を新設し、合計145の出展枠を用意
2024.07.26
UE5で揺れ物を「かわいく」揺らすプラグイン「Kawaii Physics」が更新。髪が風になびく複雑な動きもパラメータ設定で手軽に制御
2024.07.25
現実世界のライティング環境を忠実に再現する「TrueHDRI」。バンダイナムコスタジオ、開発陣にインタビューした記事を公開
2024.07.25
『ドラクエモンスターズ3』開発にはUnityのプレハブバリアントやPolybrushなどを活用。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、開発者インタビュー記事を公開
2024.07.24

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!