フォートナイトがv22.20にアップデート!クリエイティブモードに新しいイベントシステム「ディレクトイベントバインディング」が追加

フォートナイトがv22.20にアップデート!クリエイティブモードに新しいイベントシステム「ディレクトイベントバインディング」が追加

2022.10.26
ニュースフォートナイト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • フォートナイトがバージョンv22.20にアップデート
  • クリエイティブモードの新しいイベントシステム「ディレクトイベントバインディング」
  • AIの動きを制御する「AIパトロール経路節点」

Epic Gamesは2022年10月18日(火)、フォートナイトの新バージョンv22.20へアップデートしました。

今回のアップデートでは、主にクリエイティブモードが強化。仕掛けと仕掛けを直接連携させる新システム「ディレクトイベントバインディング」や「AIのパトロール経路節点」の仕掛けが追加されました。

ディレクトイベントバインディング

ディレクトイベントバインディングは、仕掛けが他の仕掛けと直接やり取りできるようにするシステムです。新システムと併せて新UIも導入されており、仕掛けから直接機能とイベントを手動で設定できます。

現在、ディレクトイベントバインディングは選択して使うシステムですが、将来的に既存のチャンネルシステムは削除され、ディレクトイベントバインディングが一般のシステムとなる予定です。今のうちに新システムでの作品制作に慣れておくことがEpic Gamesから推奨されています。

また、こちらのページでは、ディレクトイベントバインディングの詳しい説明や既存の島でのシステム切り替え方法が紹介されています。

ディレクトイベントバインディングでは、チャンネル上限が撤廃されたことで、個数を気にすることなく仕掛けをコピーできるようになった(画像はディレクトイベントバインディングの紹介ページより引用)

AIのパトロール経路節点

(画像はニュースページより引用)

AIのパトロール経路節点の仕掛けは、ガードが非戦闘時に周囲をパトロールする際の経路を自由に作成できます。使用方法は以下の通りです。

  • クリエイティブインベントリかクイックバーから仕掛けを設置し、新しいパトロール経路の作成を開始します。
  • コピー操作(この仕掛けの使用時には「追加」と表示される)を使って新しい節点を作成し、ペースト操作(この仕掛けの使用時には「移動」と表示)を使ってその新しい節点をパトロール経路に追加します。
  • パトロール経路の途中にある節点をコピーしてペーストすると、コピーした節点とその次の節点の間に新しい節点が追加されます。
  • 節点をカットしてペーストすれば、新しい節点を追加することなく既存の節点を移動させることができます。
  • 節点を削除すると、その前後の接点が接続されます。
  • クイックバーから新しいAIのパトロール経路節点の仕掛けを設置すると、全く新しい経路の作成が開始されます。
  • 次に、仕掛けのカスタマイズパネルにある「パトロール経路グループ」のオプションを使い、グループ番号を選択します。
  • ガードスポナーを設置して「パトロール経路グループにスポーン」のオプションをカスタマイズし、AIのパトロール経路節点の仕掛けで設定したパトロール経路グループと同じものに設定します。
  • これで、カスタマイズされたそのスポナーからスポーンしたガードが、非戦闘時に指定のパトロール経路グループの経路をたどるようになりました。

そのほかにも、新たなプレハブとギャラリーが追加されたほか、仕掛けのアップデートやゲームプレイを含めた不具合の修正がされています。

詳しくは、フォートナイト公式サイト内のニュースページをご確認ください。

フォートナイト v22.20アップデート ニュースページフォートナイト ディレクトイベントバインディング 紹介ページ

関連記事

『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10
11/9(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン10」 、入場チケット販売開始。「ゲムダン11」出展申込は10/24(金)より先着順で受付
2025.10.10
Unityでゲームを“直近N秒”だけ録画できるOSS、サイバーエージェントが正式リリース。ディスク負荷軽減機能のデフォルト化や、Linuxサポートが追加
2025.10.10
「Blender 5.0」ベータ版がリリース。ジオメトリノードではボリュームを編集できる「Volume Grid」の追加や、ソケット形状の仕様刷新などが実施
2025.10.09

注目記事ランキング

2025.10.08 - 2025.10.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!