画像生成技術「NeRF」を使ったiOS向け3Dスキャンアプリ『Luma AI』のベータ版、参加枠を大幅増加。より多くの人が利用できるように

2022.10.21
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2022年10月13日、『Luma AI』ベータ版の参加枠が大幅増加
  • 画像生成技術「NeRF」を利用したアプリで、iOS端末で簡単に物体を3Dスキャン可能
  • 『Luma AI』ベータ版を利用するには、参加待機リストへの登録が必要

2022年10月13日、Luma AIは、ベータ版の3Dスキャンアプリ『Luma AI』への参加枠を大幅に増加。利用できるユーザーを大幅に増やしたことを発表しました。

『Luma AI』は画像生成技術「NeRF」を利用したiOS向け3Dスキャンアプリ。iPhoneなどで物体を簡単に3Dスキャンできる点を特徴としています。2022年9月21日から参加待機リスト登録者を対象に、ベータ版の配布を始めていました。

『Luma AI』ベータ版を利用するには、Luma AI 参加待機リストへの登録が必要です。Luma AIによれば、参加待機リスト登録者を対象に、1時間ごとに招待メールを送信するとのこと。

『Luma AI』の使用例や詳細は、『Luma AI』公式サイトをご確認ください。

『Luma AI』公式サイト『Luma AI』ベータ版参加待機リスト

関連記事

「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売
2024.11.11
東京23区の3次元点群データが無料で公開。東京都が推進する「デジタルツイン実現プロジェクト」の関連施策として
2024.11.08
ジオメトリノードやグリースペンシルの理解につながるBlender製の映像作品『Project Gold』公開。制作に使われたアドオンも無料配布中
2024.11.08

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!