『ストリートファイターII』の岡本吉起氏と『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの桜井政博氏の対談動画が最終回。ゲームに対する考えが語られる

『ストリートファイターII』の岡本吉起氏と『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの桜井政博氏の対談動画が最終回。ゲームに対する考えが語られる

2022.09.28
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『ストリートファイターII』の岡本吉起氏と『大乱闘スマッシュブラザーズ』の桜井政博氏の対談動画
  • シリーズではゲーム業界を志した理由からメタバースまで、さまざまなテーマが話題に
  • 最終回は「ゲーム性」をテーマにゲームクリエイター同士で語り合う

『〈最終回〉伝説の講義を特別再現!ゲームクリエイター桜井政博さんが明言するゲーム性とは【対談】』

ストリートファイターII』や『モンスターストライク』などの開発で知られる岡本 吉起氏は、自身のYouTubeチャンネル『岡本吉起 ゲームch』にて、有限会社ソラ代表 桜井 政博氏との全8本からなる対談動画を公開。2022年09月24日(土)に最終回を迎えました。

最終回のテーマは「ゲーム性」。桜井氏のYouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』でも話題になったこのテーマについてゲームクリエイターである二人が語りあっています。

画像は『〈最終回〉伝説の講義を特別再現!ゲームクリエイター桜井政博さんが明言するゲーム性とは【対談】』から引用

岡本氏と桜井氏の対談シリーズ動画では、ゲーム業界を志した理由からメタバースやVRといったゲームの最新技術、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの初期企画書まで、ゲームに関するさまざまなテーマが語られています。ほかにもハル研究所から独立した経緯や桜井氏の愛車が話題にとりあげられたことも。

岡本吉起 ゲームch』はこちらからご確認ください。

岡本吉起 ゲームch YouTubeチャンネル

関連記事

ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16
「東京ゲームショウ2025」最新情報が発表。ティザー動画・新規イベントロゴの公開や、限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンが開催中
2025.05.16
シートの裏から骨盤を支える新型ランバーサポートを搭載。イトーキ、「Actチェア」シリーズの最新オフィスチェア「Act2」を6/4(水)に発売
2025.05.16
意外と変わらないところも?『鉄拳8』『テイルズ オブ アライズ』のキャラクター・背景の制作を60分以上にわたって解説したYouTube動画をバンダイナムコスタジオが公開
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!