『ストリートファイターII』の岡本吉起氏と『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの桜井政博氏の対談動画が最終回。ゲームに対する考えが語られる

『ストリートファイターII』の岡本吉起氏と『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの桜井政博氏の対談動画が最終回。ゲームに対する考えが語られる

2022.09.28
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『ストリートファイターII』の岡本吉起氏と『大乱闘スマッシュブラザーズ』の桜井政博氏の対談動画
  • シリーズではゲーム業界を志した理由からメタバースまで、さまざまなテーマが話題に
  • 最終回は「ゲーム性」をテーマにゲームクリエイター同士で語り合う

『〈最終回〉伝説の講義を特別再現!ゲームクリエイター桜井政博さんが明言するゲーム性とは【対談】』

ストリートファイターII』や『モンスターストライク』などの開発で知られる岡本 吉起氏は、自身のYouTubeチャンネル『岡本吉起 ゲームch』にて、有限会社ソラ代表 桜井 政博氏との全8本からなる対談動画を公開。2022年09月24日(土)に最終回を迎えました。

最終回のテーマは「ゲーム性」。桜井氏のYouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』でも話題になったこのテーマについてゲームクリエイターである二人が語りあっています。

画像は『〈最終回〉伝説の講義を特別再現!ゲームクリエイター桜井政博さんが明言するゲーム性とは【対談】』から引用

岡本氏と桜井氏の対談シリーズ動画では、ゲーム業界を志した理由からメタバースやVRといったゲームの最新技術、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの初期企画書まで、ゲームに関するさまざまなテーマが語られています。ほかにもハル研究所から独立した経緯や桜井氏の愛車が話題にとりあげられたことも。

岡本吉起 ゲームch』はこちらからご確認ください。

岡本吉起 ゲームch YouTubeチャンネル

関連記事

Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16
東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載
2025.10.15
UE5.5で進化したHavokミドルウェアの最新機能、公式ブログで一挙解説。「Havok Physics」プラグインでは破壊表現が強化、「Havok Cloth」プラグインは衣服にLODを適用可能に
2025.10.15
『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!