MetaによるAR/VR関連バーチャルイベント「Meta Connect 2022」が10月12日(水)に開催!これまでの進捗状況や今後の展望について発表

MetaによるAR/VR関連バーチャルイベント「Meta Connect 2022」が10月12日(水)に開催!これまでの進捗状況や今後の展望について発表

2022.09.08
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • MetaがMeta Connect 2022を2022年10月12日(水)に開催
  • イベントでは「これまでの進捗状況や、近い将来と今後の展望」について発表
  • Reality LabsのFacebookページでライブ配信を予定、参加費は無料

MetaMeta Connect 20222022年10月12日(水)に開催することを発表しました。Meta Connectでは、AR/VR、XRの分野における有識者たちによる基調講演や、開発者向けのセッションが行われます。

画像はOculusブログより引用

昨年開催されたMeta Connect 2021では、「メタバースに対するビジョンと次世代ソーシャルコンピューティング」について発表しました。今年は、「これまでの進捗状況や、近い将来と今後の展望」について発表があるそうです。

2022年5月には次世代HMD「Project Cambria」の発売時期を2022年後半としていたことからも、本イベントで追加情報の開示が期待できます。

関連記事
Metaが次世代HMD「Project Cambria」の機能を紹介した映像を公開、近日中にQuest 2でMR体験可能なデモおよびPresencePlatformに関するSDKがリリース予定
2022.05.15

本イベントはReality LabsのFacebookページでライブ配信を予定しており、参加費は無料です。ライブ配信は英語のみを予定されていますが、日本語字幕に対応した動画が後日公開されるようです。

Meta Connect 2022開催に関する詳細はOculusブログを、最新の情報はMeta Connect 2022 公式サイトをご確認ください。

Oculusブログ 『「META CONNECT」、10月11日(米国時間)に開催決定』Meta Connect 2022 公式サイト

関連記事

ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
CEDEC2025の新企画「CEDEC Lightning 2025」、5分間のライトニングトーク講演者の公募がスタート!応募締切は5月9日(金)午前10時まで
2025.04.18
Unity 6でのDirectX 12採用によるパフォーマンス改善について紹介する記事、Unity Technologiesが自社ブログで公開。Unity 6.1以降ではデフォルトでDirectX 12が使用される
2025.04.18
UEのゲームでOAuth2.0によるログイン認証を導入する手法や、シーケンサーの自動生成に役立つTipsなど。「UE Tokyo .dev #4」の講演資料と配信アーカイブが公開
2025.04.18
『Atomfall』アクセシビリティ向上の工夫を開発者が解説。戦闘時にNPCが常時サウンドを発するオプションなどを紹介
2025.04.18
国内最大規模を誇るXR・メタバース領域のカンファレンス「XR Kaigi 2025」、12/1(月)~12/3(水)に開催。協賛・出展企業を募集中
2025.04.18

注目記事ランキング

2025.04.13 - 2025.04.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!